漫画とか書いてます。こっちグルドン用なので絵とか普段のはpawooの方にどぞhttp://www.tokitamonta.com/ https://pixiv.me/tokimonパウーのほうhttps://pawoo.net/@montatokita
MSの丸っこいエルゴマウスはすごく握った間隔が良くてスキだったんですけど、機能が足りなすぎるのとレシーバーが無駄にでかいのとレシーバーを内蔵できないのコンボが辛かったなぁ
thinkpadtabletとロジkeyーtoーgoでエアsurface GO
やっぱこのくらいのサイズをサブであると楽ではあるんだけど今となってはスペック的にきついのよねぇ
4GBはeMMCなのがなぁ
ってかうまくスプレッドシートとかipadproで使う方法あるのかしら
ipadproですごく満足してるんですが、マウス絡みが入ってくるとウィンドウズが必要になってくるところはあるんですよね なのでSurfaceGoと二枚使いとか考えているんですが
リアフォとHHKBはいいものですよ^_^
このキートップはリアルフォースの周年記念で作られたやつなんですが、現行HHKBProはリアフォの静電容量方式のキーなのでそのまま互換性が合ってそのまま利用可能です~
echospotはスタンド有ると非常に未来感が増して良い。これ2000円かーとは思いますけどw
AERO15が2万円引きかぁ〜これは悩ましい
iPad Pro11インチの完全体(キーボード付き)は最高って、だから何度もw
そういえば商売柄周りに自営業とか店舗持ってるのが多いのですが割とpaypay決済できるようにしてる人が多くて導入コストも結構かからないんだなぁコレと周りからも体感。
Squareのときは全然広まらなかったけどそういう所なんだろうなぁ。
しかし九州の刺身醤油はほんとチートアイテムというか、安い刺身が化けますよねぇアレ。
しかし色々と触ってはいるもののiPad Proの満足度は未だに高い。ほんと不満らしい不満はマウスじゃないと不便な作業がしづらいことと、インスタにiPadアプリがない事くらいかなぁ、ブラウザだとあんまきちんと動いてくれないんですよね。
そういえばヨドバシを歩いているときにOSMOPocketが無いなぁ~といウロウロしていたらすげぇ小さくて気づいていなかったという罠。というか握る部分が自分の掌より小さいとは…
家に戻ったらソフバン治るっていうこのめぐり合わせの悪さ。
結局surface GOを買おうかとギリまで考えていたんですがPAYPAYで認証できずコレは神の啓示ということで取りやめ。
でふとグルドン見たらaeroのセール情報という散財神の啓示がきたので悩み中
ソフバン回線が完全に死んででPAYPAYのSMS認証すらできねぇっていう有様
もちろんfujiwifiも死んでおります。そしてどこにいるのか一発でわかる背景
そいえば始めてiPad Pro11インチの完全体(キーボード付き)を触ったんですが何あれ。完全体でも裸の12.9よりも超取り回し良いじゃん!
通りで12.9と11インチで全く話が合わないと思ったのでした
そんな私今タウンwifiで適当につないでおります
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。