漫画とか書いてます。こっちグルドン用なので絵とか普段のはpawooの方にどぞhttp://www.tokitamonta.com/ https://pixiv.me/tokimonパウーのほうhttps://pawoo.net/@montatokita
昨日、リアルマネーが数百円になってて、スーパーでの買い物カゴのものを一つ一つ棚に戻していった。財布の中身を気にしなさすぎだ。
(老)ガンズ・アンド・ローゼズ
悲報俺氏、32インチ4Kの100%表示に目がついていかなくなり、125%表示にする。
結果。超見やすい。
ipadとApple Pencilが仕事に耐えうる絵に使える使えないって話が割とあるんですが、個人的な結論としては絵を描く仕事っていっても「漫画家のようなモノクロでキャラの主線を描くメインに大量に描く仕事」「イラストレーターのように視覚的情報量の多い一枚絵を描く仕事」では求めるものが全然違うし前者ではアップルペンシルの性能では許容できないのでラフとかデザインとか落書きなら…って話になるかな。
あーたしかにそれすごくわかる。腕時計鬱陶しくてつけてなかったんですがAWはつけてられるんですよねぇ。
腕時計してなかったけど Apple Watch ならつけていられる。もし便利なら手袋くらいなら着けるかも。Apple Glove 的な。手の甲に 画面。
XRはいろいろとカラバリがあるのでカバーを付けなくても裸族の人も個性を持てて安心。
つまりR=露出…!
そういえばAW3買って一年ほぼ毎日つけた状態で風呂に入って電動工具とかも使いつつ通勤とか筋トレにつかってたんですが、デフォのラバーバンドの内側の加工がハゲてきたくらいかな?
細かいキズはあるけどコンパウンドで治りそうなくらい。
仕事がいまいち乗らないときにはyoutubeで1.2倍速で音楽かけると以外と乗れる
難点はそれになれると通常速度の音楽が異常に遅く感じる。
AW4のサイズ変わらないけど画面が大きいってのは良いなぁ。まぁそんな画面注視することがあるわけでも無いんですけど。
あと手首ひっくり返してスリープ解除するところの反応がよくなってるぽい雰囲気なのでそこが一番気になるところ。 あの手首をグリグリ回してみるも全く反応がない虚無時間がなくなると嬉しい。
なんとなく、餃子の皮ってギョウザ’のレザーになるのかしら?。とふと思い検索してみたらdumpling skin というそうな。
むしろ割と業務で使ってる利用率からipadProの新しいのがどうなるのかが非常に気になるところではある。
とりあえずAW4は即買い、AW3即下取り予定。
AWはビンビンきてるんだけどiphoneはどーしたもんかなぁ。 今7+だから変えても良いんだけど買い替えタイミングが○Sのタイミングになっちゃうのもなかなかに悩ましい。
AW公式下取りの上限が24000円ってすげぇなぁ。 これ割とまじで実質無料な感じ。
あ、Omnichargeが地味にすごいのはパススルーなところ。つまり、Omnichageを充電しながら、USBで充電できるので旅行はこれ1個でいい。
omnichargeの良いところってなにげにHVDC出力付いてることだったり充電が鬼のように早い事だったり充電状況がわかりやすい事だったりも。
と割と長いこと普段持ちで使ってて思うところです。ちなみにOmni13
思いついてしまったのでついついw
サンザーイ
#散財映画
自分の場合音声入力はキーボードを基本的には液タブと併用してショトカに使ってることもあって、いちいちキーボードンのいちを変更したくないとか、ペンを手から離したくないので裏でグーグルドキュメント使って音声入力とかそんな感じです。
Iphoneを超えたスマホとということで「J」phoneにします
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。