新しいものから表示
刻田門大(guru用) さんがブースト

とはいえ、もともとGH5自体があまり値下がって居ないというのも

すげー というかRX0は普通の店舗に売ってはいるけど映像を撮るモノっていうよりは映像表現をするための道具って感じだなぁ。

CES2018:SONY、RX0を外部から有線LAN経由で最大100台カメラコントロールするボックス「CCB-WD1」を発表 | レポート | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤) macotakara.jp/blog/report/entr

昨日書いた3000lmモノのLED電球が無事到着。

で…電球? 

なお火力は申し分ないのでコレ2000円位なら全然お得だなぁw

mstdn.guru/media/6aHgXPUxmhO-9

ちなみにコレが3000lmモノのLED電球。 まぁ2万以下は散財じゃないしちょっと買ってみようかしらw だめなら写真用に電球にすりゃいいしw

REUDO LIGHTING PRODUCTS for... の LED大型電球 直径12cm E26口金 3000ルーメン(一般電球200W形相当の明るさ) 消費電力30W 全方向... を Amazon でチェック! amzn.to/2CSwjgx @さんから

どうにも最近目の見えづらさを感じていたので照明を1,500lm以上のものに強化。 まぁなんというか間接照明って雰囲気は良いんだけど老眼が徐々にデてきてる目には見えづらいことの事故率含めてあんまよろしくないもんで。

しかし3000lmモノのLED電球とかも今だと2,000円前後なんでちょっと試してみようかなぁw

生賴範義展は一発目の宮崎でやったやつに行ったのが懐かしいなぁ。
もともとパンフだけ通販で買えればいいやー位ではあったのですが、マッハで売り切れてしまったのでもうこれは現地に行くしかない!と飛行機で成田ー鹿児島からバスで宮崎みたいな感じで行きました。

でも冷静にふと考えてみると、ipadProの現行機種マシマシとOMEN15ってあんま値段が変わらないという事実。 やっぱipad高いわー というか旧世代ipadProを現世代にしようかと悩んでは居たのですが、これは先送りということでw

しかしHPのOMEN15は1060で4コアi7なのに相変わらず安いなぁ。
穴としてはモニタがFHD位で、正直自分の旧世代OMEN17と交換したいところでもあるw

インスタンスを跨いだブーストとかフォローができるのがマストドンの機能でもあるけど、
トゥートがインスタンスまたぐと反応がマーーー露骨に違うのが面白いというかわかりやすいw

…ところもあるんだけど、だからインスタンスは別れていたほうが良いんだよなぁと思うことも多々。

サーモン寿司を現像してるとなんかピンクなのかオレンジなのか自分の中でどんどん判断がつかなくなってきて迷うということに気づくマン。

mstdn.guru/media/Ftixt-ZIIgimF mstdn.guru/media/RaGYLsvhshJrP

キン肉マンのいま継続してるシリーズは昭和50年代生まれで「ゆで遺伝子」を持つものにはものすごく刺さるのでおすすめ。

ふとRebuildの再生時間ソートをかけてみたら単エビソードで燦然と輝くトップの再生時間というw
mstdn.guru/media/cCtng1dod-Utl

追加ルールで10万以下は散財じゃない というルールが追加されますw

クアッドコアKindleFireを3個買ったので許してください的なw

世界初の有機EL搭載のゲーム機PSVITAのことも覚えてあげてくださいw 

アップルペンシルは良くなったとはいえAESだけどgalanoteはEMRだから流石に違いますよ

QIアダプタをつけた古いiphoneとかを机の脇においてるんですが案外便利ですねコレ

128GBが7400円表記なんですが、ここからレジで2割引きで5,000円だったので新年 

日本サムスン の Samsung microSDXCカード 128GB EVO Plus Class10 UHS-I U3対応 (最大... を Amazon でチェック! amzn.to/2lRQyRh

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。