漫画とか書いてます。こっちグルドン用なので絵とか普段のはpawooの方にどぞhttp://www.tokitamonta.com/ https://pixiv.me/tokimonパウーのほうhttps://pawoo.net/@montatokita
ド正論w
しかしXiaomiの電動キックボードとかが3万とかになってるし、こういうのが日本で使えるとすごく楽なんだけどなぁ。
久々にiphone6+を引っ張り出してきうて常駐でやらせることとか(スカイプとか)をやってるんですが、気の迷いでtouchIDを起動させてみたら7+から比べてもすげぇ遅くて笑うの巻。
やっぱ人間一度上を知ると戻れないもんですねぇ(とtouchIDを無効にしつつ)
こっそりボツバージョンアレコレ https://mstdn.guru/media/4cCiJKXdYLAIovRwZd0 https://mstdn.guru/media/cKjOrSlLbaVZOnFpbMA https://mstdn.guru/media/3lX3FpVSFHYub25qbaM
https://mstdn.guru/media/kIDAdamOTF9RUkKC3qM
#カスタム絵文字 黒地に白フチバージョンも
https://mstdn.guru/media/qSj-8XdGSU7ubeYrw3U
#カスタム絵文字 白地ベースで黒フチにして透け対策してみました
白地で黒フチつけとこうかな
流石にこのサイズだとなかなか厳しいかぁ。
だめな場合はgoroman氏的なアプローチでどうにかするしかなさそうw
ただあくまでワコム製ユニットでもcintiqではなくfeelなのでそこでの差別化はされてるというのもあったりします。
ワコムfeelでEMRだから非常に良いんですよねぇ。 個々最近のペンユニットはワコムですらAESが多いのですがHPのあれはEMRなので非常に良いです
https://mstdn.guru/media/xYuD_5N50j9N3N-LbYI
ちょっと白黒反転して透過のテスト #カスタム絵文字
このサイズだとなかなか厳しいかぁ
https://mstdn.guru/media/i2Nvrch1FZCj7oUqknw
#カスタム絵文字 ちょっと投稿テスト
128x128 px 了解です #カスタム絵文字
サイズとかどんな感じですか?
ワークステーション警察だ! まずはゲフォをやめてQuadroに変えてください!(暴論
まぁでもコア数の少ないパソコンを「パソコン」として使う必要は実際ないというのには同意
「撮らない」というテクニックかぁ。
モバイルワークステーションとかに手を出すという方向も いうてデスクトップよりは下がりますが
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。