新しいものから表示
刻田門大(guru用) さんがブースト

パルマー・ラッキーさんの散財をみんなが背中押してるの図。RT

元Oculusのパルマー・ラッキー氏がVive買おうか聞いてるw (ヘッドセットではなくて、会社ごと) / "What do you guys think, should I buy Vive? - oculus" t.co/Ui13fptofa
twitter.com/cubic9com/status/9

ipad12.9インチを買って色々とアップルペンシルで触りつつ便利だなぁと思っては居るのですが、基本的なところで自分の中でスマホは自分で「見るもの」、タブレットは「見せるモノ」っていうのが在るのでこの大きさと軽さは使い勝手として良い気もしてます。

で。

絵を書く場合においてはなのですが、絵を描く行為自体は自分で「見るモノ」では在るんですが、絵はある程度客観的に見ないと良くはかけない。つまり、自分に見るもので在ると同時に「自分に見せるモノ」でもあるので大きいと楽ですよね。 mstdn.guru/media/auSJYUPtJmvEO

仕事明けで久々にスプラをやったのですが妙にキレがよくやたら反応良い状態に 
これは何か俺の中で目覚めたのか! 
と思っていたら本当にボールドマーカーの挙動がスピードアップされてて変わっていたっていうオチ。

しかし実際この1回負けたのも開幕3人だった時だしなんか自分の使い方にはハマったVUかもw

mstdn.guru/media/EiFmlLQbOnaRh mstdn.guru/media/LsLyqEcUcdMtq

刻田門大(guru用) さんがブースト

「あんなオッサンでも顔出しして動画とか作ってもいいんだ」という勇気を与えたで賞を作りたい

ちょいとメモ

アクションカメラ って最高!メイキング映像撮影風景・タイムラプス・カメラマン目線動画のカメラ / DBPOWER 4K カメラ / GoPro比... youtu.be/s2Ts_n8itlw

刻田門大(guru用) さんがブースト

モビロンバンドが使ってて伸びた場合、熱湯に入れると戻る

右端が未使用

真ん中が熱湯に入れたもの
(透明度が少し減る)

左端が伸びたもの

てへ。つい衝動的に旧型で中古ですが買ってしまったっていう。
まぁなんにしてもAdobesketchとこのスタンドを買ってしまったのが運の尽きw(酷 ちなみに初代iPad以来のiPadになりやす mstdn.guru/media/mLzweWvbWUoeA mstdn.guru/media/Tcvgo4BxizdVS

ユーロトラックシミュレーターは仕事とか普段の生活に疲れてどこか遠くに行きたい… と思った時にドハマリするのでヤバイ。

懐かしのPHOTOSHOPアクションベンチみたいな

ちなみに僕も全くもってフリック入力できないのでQWERTYです

まさにバキの体力測定回みたいな展開にw

RECOCO テスト やっぱ流石にスピーカー前に置いてるだけじゃちょっと無理があったか

でも割と認識してる感じ

mstdn.guru/media/pKRLzcG0XUHcf

確かに輸入しないと大型タブレットって無いですしねぇ。 自分も結局ギアベストからですし。

挨拶代わりの林檎面倒くさい会話にww

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。