新しいものから表示

こんな感じ。なおこのあとに機能追加とかデバッグとかやり取りは結構行いいい感じに出来上がりました

ありがとうChatGPT
前から仕事がらで2枚の画像を並列で表示したり、重ねて表示して切り替えるだけのアプリがないかなぁと思っていたんですが、
考えてみればそんなニッチな単機能アプリならChatGPTに作ってもらえば良くない?と思い作ってもらいました。
すげぇ便利 

ふと思いついたので作成したGPDWinMax2につけるペンホルダー
これはホルダーでくっついているというよりはペン自体にsurface式の磁石がついてるのでそれでくっつける感じ

AIシティポップいいですよ~ ある意味実際のシティポップを掘ってももう限界はありますけど、同じテイストで新しい世界を見せてくれる感じです。 個人的には1.5倍即でMixっぽく聞くのも好きですw

刻田門大(guru用) さんがブースト

WIN11にした位からGoogleIME使うのやめてMS-IMEだけで文字入力しているのですが、クラウド変換とか学習機能が割とよくなったので案外困らなくなったのと、辞書登録もなしでも案外問題ない感じなのでいちいち気を遣わないでいいので結構楽に。
流石にスマホの場合は辞書登録ないとやってられないところもあるんですが、PCだとあんま気にしなくてもいいから複数PCでもあんま困らないというのもありますw

ついカッとなって中古で安かった耳うどんプロ2を購入
感想としてはANCは前と比べてそれなりだし音もそれなりなんだけどiOS18で追加されたのでジェスチャー機能でApple Watchのワークアウト自動記録への対応が出来るのがはいいいえ出来るのが何気にでかい

とりあえず二日ほど触ってみて普段使いでも非常によく動くし消費電力制限かけておけばバ駆動時間も伸びるのでかなり使い勝手良いなぁというところです。 
あとやっぱLTEモデルは便利なので6800Uの初期モデルでも非常に満足度高いですw

というわけで仕事で移動中にバシバシ活用
まぁこういうのに手を出してしまうのも全てはスマホでスプレッドシートとかスライドとかnotionが使いづらいのがいけない(責任転嫁)

刻田門大(guru用) さんがブースト

GPDWinMaxなどUMPCにはロマンがありますよね。欲しい衝動に駆られますが今のところ思いとどまってます

結局買うか買わないか一年位悩んでいたGPDWinMax2を購入
1日触ってみて満足したので利便性の高いサブノートとして色々と使えそう

そういえば出先で画面領域が足りない時用にPCに繋いでサブディスプレイ用にタブレットを一個持っていこうと思っていたんですが、よく考えたらタブレットにもなるスマホを一個常備していたのであっさり問題が解決したというw

ってかある程度できてるところからちょこちょこと書き足す程度で日記完成できれば楽なんだけど写真と位置の提示だけされてもそこまでやる気にはならんのよねぇっていう<ジャーナル

個人的にApple Intelligenceで出来るといいなぁって思うのはジャーナルの完全自動化とか文章で勝手に位置情報と写真で日記作ってくれることなんですよね 
というかジャーナルでやってくれれば神だったんだけどという

最近移動にハローサイクルなどのシェアサイクルを使って移動することも多いのですが、空気が全然入ってない個体にあたることが多々あり結構面倒なのでモバイル空気入れを買うべきか悩み中

刻田門大(guru用) さんがブースト

「従来この工程のデジタル作画に用いられているソフト(※)は、イラストやマンガも描ける多機能なもので、アニメの作画だけに最適化されているわけではありませんでした」

この業界は、セルシスがほとんど独占しているから、Clipstudioの構成は現場が求めるものなんじゃ?と思っていたら、違うの?
セルシス、何やっていたの?そっちの方がビックリだよ。

itmedia.co.jp/news/articles/24

このUSB4ケーブルをアリエクで購入したのですが(もちろん網とシリコンの2種)非常に使い勝手が世合ったのでアリエクで追加購入

というか通常キーボードに慣れてれば慣れているほど変に癖がついてるからベーシックなもの以外がきついってのはあるのかもしれない

オーソリニア(格子状)とかカラムスタッカート(格子状の縦ズレ)タイプのキーボードは色々と試しに使ってみたんだけど左手キーボードだけで使おうとしてもいまいちなれなかったので結局死蔵しちゃったんだよなぁ。

mokiboを引っ張り出してみてふと思い出してみたんですがquest3とかでも良いし、コレでも良いんじゃないかというnrealairとzfold3との組み合わせ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。