新しいものから表示

やっとこFusion360の拘束が腑に落ちる形で理解できて設計が一気に楽になるマン。

フィラメントを交換したついでにキーキャップ印刷
割と良いコントラストになって良い感じです

スマホ10万くらいだったらまぁまだ裸族で…とはなるんですが余裕で20万とか超えてくるとさすがに裸族は厳しいところですよねぇ

USB充電できるタイプの工具を立てるスタンドをプリントの都合で六角形にしてみたのですが(〇で作るとサポートが必要になる ってかなった)意外とまとまりもよくなり結果良い形になりました

キーボードのキーキャップは成功したので今度は左手キーボードに背面のレノボのスタンドっぽいベーススタンドのパーツを制作
元々固定パーツで操作ができないものだったので手軽に操作できるようになり満足

刻田門大(guru用) さんがブースト

辛いものに目がないのでついつい買ってしまった。150円引きだったし!スパイス辛くておいしい😋 確かに万人受けが必要なコンビニで売るには辛め。でも、辛い物が好きな人なら余裕かな。

理想としては多色で作って文字をいれるか、光造形でより細かく作ることではあるのでこちらもそのうち進めたいところ。

スレッドを表示

修飾キーなどのものも新規作成と追加しまして一通り完成
キーの高さ自体は割と低めにしつつ指でわかるように凹凸をつけたので比較的操作しやすい形にしてみました

というわけでFDMで好みのキーボード用キーキャップを作成
20個くらいの印刷しても1時間くらいでできるし精度もそれなりになってるので(昔だとピンの印刷が結構厳しかった)非常に扱いやすくなりました

ちなみにコレ以外にもENDER3とXV-2がそのまま死蔵というw

スレッドを表示

実際3Dプリンタって今の世代のモノを買ってしまうと以前の世代のものは出番がなくなるよなぁ

先日作ったカバー付きケーブルホルダーなのですが使っててなんとなくまとまってきたのでさらに修正。
結局6パーツ構成とかになるという本末転倒っぷりなんだけどやはり楽しいので仕方がないw

Androidにいつのまにこんな機能が!?というわけでハードウェアキーボードを使うときにすげぇ嬉しい修飾キーのアサイン変更ができててすごく楽になると言う。
やっぱCapsの位置はCtrlなんだよなぁ(HHKB過激派)

こういう地味だけどサイズを合わせないと使えないものが気軽に作れるのが3Dプリンタの便利なところ
ちなみにコレは液タブのケーブルとコネクタに負荷がかからないようにするためのアダプタです

ちなみに自分がzfold3使ってて一番よく使う方法がこんな感じです

アイデアとか思いついたことを初動の速さで手書きでメモって置いて後からテキストに直しつつ「整理」
基本的にそんなに理解力と記憶力が高くないのとでやってるのと、文字起こしとは違ってあくまで整理ってのがポイントです

zfold5にもしたいのですが3Dプリンタ周りに金を使ってしまっているのでまぁ次の世代かなぁw

百均で売ってる斜めにさせるペン立てをペグボードにくっつけるアダプタ2024版完成

ちょいちょい抜けることがあったので上部の爪をつけることで意図しない脱着を抑える形にしつつサポート材も極力付けない形にしてみました

刻田門大(guru用) さんがブースト

3Dプリンタ 本日の

洗面台横の棚を支える台

無印良品で買ってきた細身の四段棚を、安定して支えられる台にしておきました。洗濯機パンの土手にうまく填められる土台なんて、自作以外あり得ない。これぞ、3Dプリンタの醍醐味。

妻、ご満悦👍️

 思い付きで始めたペグボードにつけるケーブルホルダーなのですが、やってるうちにいろいろと思いついてしまい結局バージョンアップ3回目にしていい感じに出来上がりました しかしこの辺ほんと手軽にできるのが便利なところですねぇw

最近壁掛け時計を壁から浮かせると結構カッコいいというマイブームが来ているので色々と浮かせてますw

刻田門大(guru用) さんがブースト
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。