新しいものから表示

ちなみに使ったアプリはCCSWEAppManager これでDexに入ったときにSamsungキーボードを停止させてあげればOKです

スレッドを表示

いえーい!やっとこないだのバージョンアップで停止できなくなっていたSamsungキーボードをDexで停止させることに成功!packageDisablerが使えなくなっててこの使いづらいSamsungキーボードを使うのがほんと苦痛だったんですよねぇ。 これでS7+の持ち運びに何の気苦労もなくなった感じ。

しかしウチの近くの松屋だけなのかもしれないのですが松屋はエラい電球色のライトが多いので食べ物にハイライトと暖色が付いてすごく美味しそうに見える

まぁこのMX Master2Sもメルカリでジャンク2000円位で買ったものを修理して使ってるやつではあるんで良いといえば良いんですが、むしろM75qできちんと認識してくれたおかげでマウスボタンのショトカがきちんと設定できるようになったのが嬉しいところでもあるw

m75-q-1 tinyで何故かlogiのアプリがマウスを認識しないという状況が購入時からずっと続いていたのがアプリのバージョンアップで治ったのでやっとこれでロジのFlowがつかえるわー と喜び勇んでやるもネットワーク越しに認識しないというオチ。 ぬーん別に同じネットワークになってんだけどなぁ。 まぁ同じことはMSの出してるMouse Without Bordersでやりゃ同じ機能でできるんですけどそこはねぇw

段ボールとかで指を切った時に便利なのが液体絆創膏。
なおつけた瞬間は尋常じゃないくらい沁みる

ダイソーパンチングボードを早速設置 
揃うとやっぱ良いなぁ

3Dプリンタを上底にしたら物置が増えた
しかし要塞具合がひどいなぁw

octoprintでぶん回してたらラズパイが熱で死んだのファンレスを諦めてダイソーのケーブル入れにまとめて設置

詰め込んでプリンタの後ろに入れたら案外スッキリしました

実際勝手にダウンロードして、インストールまでしてくれる分には良いんですよねー勝手に再起動さえしなけりゃ。 

っていうかいっつも不思議なんだけど、なんで自分で再起動しようとすると動いてるアプリに気を使ってシャットダウン止めるのに
勝手に再起動しようとするときは全部ブッチしてアプリ止めてシャットダウンするのかの意味がわからない。

逆じゃね?っていう。

刻田門大(guru用) さんがブースト

OSとかはさ、勝手にダウンロードして勝手にインストールして勝手に再起動してくりゃあいいのよ。

「俺のWiindows、勝手にアップデートかけて再起動しやがった」とか文句言ってたよな。

反面iPad版Illustratorはクラウドドキュメントが凄く良い。実際文字直しとかを出先でちょこちょこっとできるのがすげぇ便利。 

機能もある程度絞られているとはいえ、ペン対応も割といい方向ではあるけどマウスとは違うので描画と操作の間の操作感覚と仕上がり。 

そういう意味ではわかってる話じゃあるんですがペン操作は基本的に描くのが楽であって既定の操作をするってのにはあんま向かないよなぁと

iPad版PhotoshopはまぁPSExpressがもう少し良くなった位ですかねぇ。
フィルタ関係も未実装だしなぁ。

ただ実働で言えばフィルタで派手にというよりは選択範囲関係と色調補正が重要だからipad版の優先順位としてはわかる。

しかしわかりやすい機能じゃないのでPS初心者の操作説明には全く勧められないんだけどフルバージョンじゃないから仕事で使うのにもなんともって感じっすかねぇ。

刻田門大(guru用) さんがブースト

iPad版Photoshopって未だに文字の縁取り出来ないの?

自分もほぼコレ。 仕事データは自前のNASで特定フォルダをrealsyncで一定時間おきに二重化しつつ同じフォルダをdropboxでリアルタイムにクラウドで同期。
dropbox使ってる理由は課金してるから。

刻田門大(guru用) さんがブースト

クリティカルなデータはデフォで二重化。
写真はクラウドで二重化。ローカルで二重化。
そこまでやってダメだったら、おれのせいじゃないw
という風に自分を納得させたいのでそうしてますw

刻田門大(guru用) さんがブースト
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。