新しいものから表示

とりあえずやっとNASが復旧できた… ほんとseagateには泣かされるなぁ。

JIS配列かUS配列か悩みどころだったんですが、昔はHHKBのJIS版にしかカーソルがなかったのでJIS版推しだったのですが割と最近はコンパクトサイズでカーソル付きのUSキーボードも増えたので割とどっちでもいける口に。

刻田門大(guru用) さんがブースト

iPad Proは大小4台持ってますが、12.9インチを強くオススメします。

刻田門大(guru用) さんがブースト

Apple、トラックパッドをサポートするiPadOS 13.4を3月25日から提供開始
macotakara.jp/blog/iPadOS/entr

あーそういえば今気になったけどあのipadproの筐体の曲がりやすさは第四世代で改善されたりはしてるんだろうか

正直第三世代のは特にデカい129とか気が付いたら歪んでるんですよね あとまぁキーボードはあの値段出すのであればHHKBを…(ry

まぁ今のipadpro12.9から特に買い替える理由はないので次でいいかな 

値段は若干下がってるけど税率考えるとほぼ同じかぁ。

magicKeyboardの値段が容赦ねぇなぁw 129だと4万ちょいくらいか

君の名は。は映画館でみて新海なのにちゃんとしてて面白い!
あの気持ち悪いところが一切ない! って驚いたのと見やすくするためのハンドリング(新海作品の強みをきちんと押さえつつ普通の人が見てよいと思える要素に落とし込んでるってところ)ってホント重要だなぁって思った思い出。

多分普段だと入れ替わってバイトしてるところ延々と20分くらいやったり最後嫌な感じで片づけただろうなぁとw

そういえばコレで思い出したんですが昔のディスプレイカードって動画のオーバレイされてる部分だけど別のディスプレイに表示される機能とかあってそれ昔よく使ってたなぁってのを思い出し。
RADEONの初期とかATIのALLinWONDERとかTNTとかその辺のころの機能だったような覚えがありますけど

スレッドを表示

ここ最近部屋のスペースの問題で死蔵していたサイクルマシンを復活させたので見やすい様に余っていたディスプレイを柱アームでくっつけてマシンの前に設置
まぁこのジャパンネクストのディスプレイ画質はTNで極めてクソなんですがとりあえず4k出るのでメインの画面のミラーリング先としては割と便利

ひらPの中身が大体似てたっていう職種的に可笑しな話w

エンジニアのバックの中身、全部抜いてみた – Tower of Engineers toe.bbtower.co.jp/20180201/349

刻田門大(guru用) さんがブースト

【もろもろ修正再投稿】コストコのジェネリックアーロンチェア『WHALEN IV メッシュチェアー』はたしかに超コスパチェアだったし組み立ても簡単 buff.ly/2Qe2GuZ

刻田門大(guru用) さんがブースト

ジェネリック アーロンチェア半日使いましたが、うちの70cm高のデスクには座面が高く、今まで使っていたチェアの足部分(ヒトデみたいな形でキャスターが付いてる部分)を外してドッキングさせたら最低座面高が下がってイイ感じになりました👍

刻田門大(guru用) さんがブースト

amazon.jp/dp/B07SSS7BZD これ買ってデスクに固定できるようになったので便利

直角クランプってえらい安いのも出たんだなぁ。

ZZHDD の コーナー クランプ 木工 溶接 90° 木工定規 直角定規 直角クランプ DIY クランプ (4個セット) を Amazon でチェック! amzn.to/2xwvKr3 @amazonさんから

synologyのDS220jが出るのかぁ。 んで記事見てたら過去の218j、216jの発売時の記事もリンクにあって、いままでこれ過去のものと何が違うのか全然わかんなかったんだけどCPUのクロックが順当に上がってるってわけか。
ってことは中古で(ry

Synologyの2ベイNASキット「DS220j」がデビュー、4コアCPU搭載で税込20,990円から - AKIBA PC Hotline! akiba-pc.watch.impress.co.jp/d @watch_akibaさんから

メールとかでPC関係の質問とか受けたときに、どうやったところで文書で回答するのには限界があるので 

WIN+SHIFT+Sで範囲スクリーンキャプチャ使って、そのままWIN10の標準機能
の切り取りスケッチ使ってそのままキャプチャ画像に書き込んで
それをそのままCTR+Cでコピー
→グーグルスライドにはっつけてURLで送るってのが複数パターンと優先度が明記しやすいので早いかなぁ 

メールに画像添付するのって一個くらいなら大して問題はないんですけどメールで質問来るときっておま環で結局一つだけで解決することが少ないわけで、

まずはこれを試してほしい→
ダメなら次これを→
じゃあこれ? 

みたいに優先順位を提示できる+自分でも見て整理がしやすいし手間もあんまかからない感じ。

あとこれでダメだった場合じゃあこっちでーっていう風にそのままスライドに追記していくと結果履歴がわかるので複数人に見せるときに楽。

FB見てたら7年前のPC環境が出てきて密度の高さに笑うw 今はゲーミングノート1台に液晶モニタ1枚とワコモバ16一台だから大分すっきりしたなぁ。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。