漫画とか書いてます。こっちグルドン用なので絵とか普段のはpawooの方にどぞhttp://www.tokitamonta.com/ https://pixiv.me/tokimonパウーのほうhttps://pawoo.net/@montatokita
ほんとだ!iphoneでアップルウオッチのロック解除できるなんて…
久々にgbamicroを触ったら中に役満アドバンス入っててちょっとやったら二局目でシーサンプトウを食うって言う
おおう?!いつの間にアマゾン公式にキンドルの通知がでるようになってたんだろう。
ワークマンで割とおすすめの地下足袋スタイルのソックスまぁソックスと言って良いのかスリッパと言って良いのか。ただ小物踏んでも当てても足が安全なので室内作業する時とかは非常におすすめ
こちらはワイルドミニ四駆ではなくxb700になりますw実は2回ほど耳当てを交換してメンテをしていたりする代物ですw
冬でも蒸れるヘッドホンとしてはソニーのxb700が(ぉ
仕事机のL字デスクの向きを変えて角をメイン作業位置に変更 これは実に左右に目線を動かすときの距離が減ってより楽だなぁ
ぱぱっとこういう動画がつくれるので相手にイメージさせやすいというのはやっぱり大きい。XDのプロタイプデザインもそうだけど、こういうのを相手にわかりやすく提示して決定を早くするための道具として非常に優秀だなぁ。
AdobeDimensionとかと連携させるとさらに加速するだろうしそのためのものって気はする
あとXM3このキングジムのMM1000といい勝負できたのでそういう意味でも満足 ある意味MM1000が基準点って感じでもあるんですが
とりあえず現状両方のデバイスでXM3を認識させておいて必要なら別の媒体のところで1クリックすればそのまま繋がることはできた。 で、充電ケースから出すとIOS Androidで優先されてるわけでもなく最後に繋がっていた方に繋にいくっぽい挙動。 (テスト中
ソニーのアレをつけたままグミを食べてたけど全然大丈夫なので多分落ちなそう
あ、ハクバの三脚ってこのタイプかぁ
iphoneにはこれいるんですよねぇ カバーあんま好きじゃないというか厚くなるのが嫌
ポエムといえば瀬戸内銘菓 このなめらかな白あんが美味いのです
じゃあ僕も昨日たべたカワハギの刺身に肝醤油です。 場所は大泉学園のおもかげ寿司
お手拭きどけときゃよかったw
僕も噂のノイキャンゲット
すげー まじだそのまま手許にあるAmazon echoデバイス両方に同時につないで、きちんとステレオ状態で再生できてるw。アレクサアプリからだと同一の機体じゃないと同時再生設定とかできないのにこりゃすげぇなぁ。
っていうかgalaxyって想像以上に色々とできること多い。ってかペン以上に掘りがいあるわコレ
ホントだ !ギャラノ8にもあるじゃン!
とりあえずAirPodsよりもOSのバージョンアップでうちの環境のiPad外付けキーボードがまともに動くようになったのがわりとでかい。やっと変換しようとすると急に文頭にカーソルが動くことも無くなったしかなり助かってます。
メルカリは送る側にしても買う側にしてもこういう配送限度日があるから以前に比べると割と安心になってるわけかぁ
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。