新しいものから表示

自分が当時触っていたのは多分こっち カセットテープの読み込みが遅くてまぁ地獄の代物だったんですが、一応カセットテープ経由で音が出ていた思い出。

先日洗濯ネットにカメラをしまうと割と安全って話を書いたのですが本日泊まり仕事の際に普通に洗濯する際の洗濯ネットとしてつかえるという利点に気づきました

結構タオルとかと一緒に洗濯すると毛埃がシャツに付いたりして気になってたんですよねぇ

アナログ画材とかだいぶ捨ててしまったのですが色々と使う機会が増えてきたのでペーセメも缶で買ってしまうマン

ここ最近いそがしかったのでスマホくらいでしか写真撮れてなかったのですが久々にカメラ
やっぱ最近のベイブレードはデザイン良いなぁ

気がついたらライトとゴリラポッドって増えるよね~(棒

なんか布団で寝る夜ヨガマットで寝る方が適度な反発と柔らかさがあって腰痛にいい感じ

ちなみに
20mm 15mm 7mmの三枚重ね(別に15mmだけでも良い)

さっきのカレーがあんまりにもパーキングエリアカレーだったので帰り道のてらだやでネギトロサーモン丼うん旨い

パーキングエリアカレーにピント来ない人は学食カレーでもOkです

メシ うんものすごくパーキングエリアで食べたことのあるカレー
あと唐揚げの角度によっちゃ盛れるなw

さて帰ろ

仕事帰りに新宿 そして購入

まぁベイブレードなんですがw

galaxy book12ですがペンをこの間発売された三菱鉛筆タイプのスタイラスに変えたら良さに加速がついてヤバイ
動作も申し分ないなぁこれ

手持ちの筆箱に入ってるもの
取り合え電動ドライバーとボンディックは割りと役立つ事多い

あとここ最近ハードに使ってたかわリュにモノタロウの防水スプレー まぁこれだけハードに中身大量に詰め込んでも壊れないので非常に助かってます

実際に百均洗濯ネットにカメラ入れてみた うむいい感じ。
あと洗濯ネットは内側が細かい目になってるので漏れない
うまく結束バンドとか紐で縛れば仲を二つに割れそう

ダイソーのパンチングボードとセリアのパンチングボードは穴位置が微妙に合わないこと判明

百均で見つけたこの洗濯ネット 柔らかさ的にも大きさ的にもカバンの中にカメラとかのものを入れて保護するのにちょうどいいなぁ

あとはゴムバンドっぽいものかマジックテープでバンドすればさらに利便性上がりそう

メシ写真を撮って溜まってくるとどこのメシか忘れるようになってしまったのでギャラノで書くようにしてみた

仕事帰りに中目黒三ツ矢堂製麺でチーズつけ麺チーズソースが合うわぁ^_^

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。