新しいものから表示

エルゴトロンのVESAモニタクイックリリース届きました。
確かにいただいた情報通りワッシャーを入れないとまともに外れないw
入れればこんな感じでサクッとリリース
ちなみに接続方向は上下逆なのでいきなり落ちることはありませんw

前にかっこいいマスクを買ったとこ新アイテムを出していたので購入
顎のラインが近未来で素敵

結局電子機器の周りで水分を置くとなると当たっても倒れない重量のある物か安全に確実に蓋ができる飲み物入れになり
そういう意味で言うと自転車とかの飲み物入れか小さいペットボトルに移し返るってのが一番安全という風情もオサレもクソもない有様

余っていた本棚の端材でディスプレイ台を作成
今までの使っていたのが微妙にサイズが合ってなかったのできちんと乗っかって一安心
ちなみに内側のノーパソとキービジュアル台もドンピシャサイズで作成した物です

ちなみにwifi6接続するとちゃんとアイコンに6がつくのがありがたい

wifi6の中継機を買うも何故か11axで繋がらずなんでだろう…とスマホアプリで設定を詰めていたんですが
何の事はなくスマホアプリじゃなくてブラウザから直接アドレス入力して設定を弄らないとモードが切り替わらなかったというオチ

やっとFold3のSペンが発送された…まぁ届いたらやっと色々とためせるのよねぇ。

ああああ!よく見たらここに通知と返信のみを表示できる項目有るんじゃん! 今まで全然気づかなくていちいち通知戻ったりトゥートから確認してた…(汗)

毎度部屋を片付けたり模様替えするたびにシンプルでものの少ない都会のアーバンライフで意識が高いノイズの少ない集中できる環境を…って思ってはいるんですが
結局出来上がるのは物の多い要塞かつ秘密基地になってしまうという作業環境でございますw

楕円ライトとマイクの組み合わせで偉い神々しくなったw

お?以外とマイクにライトつけるのいんじゃねという楕円ライトの設置場所

楕円ライト到着 あんま無いタイプなのでついつい
まぁ後545円だったからというのもありますw

設置完了!
うむかなりシンプルになっていいんじゃないでしょうか
ちなみにモニタ自体にもマイクはあるんでそっちでも良いんですがまぁ音はあんま期待するもんでも無いので
逆にスタンドスピーカーは割と良好

設置完了!今日の仕事から早速実践投入
なお1時間後と言う

あと地味にスタンドの設置面積が少ないから足元に物がおけるw

いやーん 届いたのが曲がってるゥ

と言うわけでファーウェイのディスプレイ届きました〜

ちなみにワコムEMRペンの尻側の消しゴム側ではfold3のペン規制はかからず書くことができたりします
意味があるのかは不明

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。