新しいものから表示

やけくそ気味な吸盤三脚での配置
あとは使いながら考えてみようかなぁ

GW明けかと思ったら思った以上に早く到着するという とりあえずこの手のデバイスは初めてなので全然わからぬw
まぁ色々と試してみますかねぇ

家を片付けていたらニトリのロールカーテンがあったので本棚隠しに再利用。
考えてみれば緑のロールカーテンもあるのでグリーンバックはそれでいいんじゃねって気もする。(自分は特にする気はないんでこれで良いんですがw

エアコミケとかしたかったんだけどなんか色々と仕事が増えるっていう罠

そういえばdjiのこのマイクも案外行けるのでは無いかと言うことでワコムモバイルスタジオにぶっ刺し

宇宙背景っていつみてもこれが脳内に出てくるんですよねぇw

思うところあり有孔ボードを試しに購入。
いやまぁ百均ツッパリ棒と網で500円でコレ出来るのは便利ではあるんですが見栄えもう少しどうにかしようかなぁって。
具合が良ければホムセンでデカいのを買っていろいろと試したいところ。

光(Hikari) の 光 パンチングボード 白 約600×900mm PGBD609-2 を Amazon でチェック! amzn.to/2VSwBfc @amazonさんから

家を片付けていたら懐かしいものが出て来るマン

ぬーん。じゃあもうこれは明らかに作為のあるマイクセットにするべきか…w

Miband4用のミラネーゼループを使っていたのですがウレタンバンドに戻しました。
なんでかっていうとこのように操作してるとものにくっついて死ぬほど鬱陶しいから。
特に右手だとこれ致命的なんで戻して別のを購入
まぁ左手ならまだ…って感じなんでしょうけど

なんで右手にしてるのかは左はアップルウオッチなんで

セブンで売ってたこの大豆のプリン なんかもうすこし手心あるのかなぁって思ったらホント甘い豆腐だった

ラジオ体操と聞いてビリー隊長がアップを始めました

ウチのwebカムはこんな感じになりました とにかくゴリラポッドが便利

はて KissMをwebカム状態で一時間くらいほっておいてるんだけど特にバッテリーが減ってる気配が無い
特にKissMってUSB充電できた覚えも無いんだけどとりあえず切れるまでほっといてみるかなぁ

そういえば持ってたけどなかなか使う機会がなかったEFーM 32mmf1.4を出してみたのですがこれくらいになると後ろの本があまりバレないw

気が付いたらたくさん持ってたライトがまさか自分の役に立つとはなぁ。

あ、EOSUtilityとEOSWebcamUtilityでと違う点あった。
Webcam扱いだとバリアングルがそのまま使える。 つまりこれベースで操作ができるし、目線をこっちに持ってこれる。

あとバリアングルのタッチ液晶で操作すればF値の変更もできる。ナニコレ超神アプリじゃん!

あ、再起動して全部接続しなおしたらEOS Webcam Utility経由でKISSMがそのままWEBカムになったわ(凡ミス。 特に操作はできないのとバッテリー状況が見えないけどこれは楽でいいなぁ。

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。