ChromeとFirefoxの拡張から個人情報漏洩のおそれ、400万人に影響
https://news.mynavi.jp/article/20190722-863343/
衝撃の展開です、、、もちろんここでへこたれはしませんが!
#ひらくPCリュック
http://srcr.jp/019/m/s05.html
ひらPリュックの#3の最後でズッコケw。このエピソード2016年の9月なんですね。
プライムデーが終わったらこっちの散財の予感が。
「Amazonプライムデー」でAnkerが“過去最安値”の最大51%オフセール https://www.phileweb.com/news/d-av/201907/11/47907.html
【ブログ更新】SIGMA fp、たしかにこれは前代未聞のカメラの登場かもしれない。Lマウントが一気に面白くなってきたぞ http://bit.ly/2JBgsDR
IBM、レッドハットの買収を完了 https://japan.zdnet.com/article/35139696/ @zdnet_japanより
AppleがCpu移行したときは、AS/400の実行形式にインスパイアされた面もあるような気がする。
(OS400とSystem7.5のPowerPC移行って似たような時期で、Fatバイナリのような仕組みが使われた)
https://mstdn.guru/@mazzo/102419958821910673
α6400がAS/400に見える人たち