新しいものから表示

数日前からiPhone Xの加速度センサーが動作しなくなったので「壊れたか!」と思ったが念のため再起動したら復活。

[ヨコハマサイクルスタイルであむトーク!]
を見ていたらまた乗鞍エコーラインに挑戦したくなった。前回は時間切れで位ヶ原山荘で断念した。

大学2年あたりで価格が手ごろになり、シャープの関数電卓を買って実験のレポートに使っていた。それまで三角関数、対数は表から数値を拾っていたが関数電卓で一気に楽になった。

計算尺は学校の授業で使っていた。

これから電卓を買うとしてもやはり関数電卓。

職場で新型コロナウィルスの接種をするように言っているがアナフィラキシーショックが発生したら対処できるのか?

社会人になった1979年頃に購入したCASIOのプログラム関数電卓FX-502P。41年経過してもまだ動いている。

とりあえずCS-10Aのデータをダウンロードしてレンダリングしてみた。3Dプリンターが欲しい。

1980年代にHPのLED表示プログラム関数電卓を持っていたがヤフオクで売ってしまった。
なぜその電卓を持っていたのか記憶に無い。仕事でHPの計測器を使っていたのでその関係から入手したのか。

この熊本の自転車屋さんが熊本市内にあったときに行ったことがあります。
また現在山鹿市古閑にあるようですが6年前まで同じ古閑に住んでいました。お店から直線で500m位の所。
懐かしいです。

mstdn.guru/@motarl/10622763480

私が住んでいる県では自動車税をPayPayで支払った場合、翌年6/30までに車検がある人のみ数週間後に証明書が送られてきます。
また、納税確認の電子化が済んでいる都道府県では車検時納税証明書は不要ですが、私の場合隣県のディーラーで車検を受けるため必ず納税証明書を要求されます。県をまたぐため情報の共有ができないためと思われます。

現在フィルムカメラで撮影したF1、鈴鹿8耐等の整理とデジタル化を進行中。
デジタル化していないフィルムはたくさんあるのでの時期に出かけなくても家の中でやる事は一杯あります(息抜きで自転車には乗りますが)。
整理しているといつ撮影したかわからないフィルムが出てきますが車体・ヘルメットのデザイン、ナンバーから年度を判断します。
写真は1993年 @シケインでの
 チーム:ラルースF1
 ドライバー:エリック・コマス
 カメラ:EOS-1?

iTunesに スネークマンショー が入っていなかったので?と思ってAmazonで検索したら2007年に買っていた。CDの棚を探したら見つかったので即リッピング。

discogs.com/ja/Snakeman-Show-S

整理していたら出てきた1990年代使っていたWindows !

今日、市から89歳の母に新型コロナウィルスワクチンの接種日の通知書が来た。当市では当初電話、Webによる予約制でしたが混乱したらしく2回目からは市が日時を決めて通知する方式に変わりました。都合が悪ければ連絡して変更してもらう。この方が混乱が少ないと思うが。

””2名の旅行程度”
2名しか乗れなかった

現在はNDに乗っています。大きな荷物は積めませんが2名の旅行程度なら可能です。

自転車を載せて高速を走行するときは速度を抑えていましたね。
それと休憩した時には必ずゴムひものチェックをしていました。

ヒッチサイクルキャリアも考えましたがボディに手を入れる必要があったのと1台載せるだけだったので単純なトランクにつけるキャリアにしました。

以前ロードスター(NC)に乗って自転車を積むときはリアキャリアに車輪をはずしたフレームを輪行袋にいれて2本のゴムひもで固定、はずした2本の車輪は1本ずつ座席のシートの背もたれとボディの間に置いた。2シーターの車なので座席後部は狭くシートを少し前に出して運転しなければならなかった。
写真の黒い袋が輪行袋。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。