新しいものから表示

「逃げ恥」最終回 まだレコーダーの中に残っている。

アキコーポレーションがルイガノの代理店だったと言うこと、私がいた会社の近くだったことは住所から知っていたが、今日地図で確認したら職場の窓から見える所にあった。直線距離で200m。
あさひがルイガノと総販売代理契約を結んでいた事は今知った。

現在持っている自転車のペダル。先週三ヶ島の脱着機構付きフラットペダル(箱に入っている)を購入。家から自転車を出すときにペダルで家を傷つけないように外して運ぶため。ペダルをよく柱・壁にぶつけて傷をつけてしまう。
左下はSpeedplayのビンディングペダル。これはしばらく使っていなかったので近々試す予定。

会社に入社して配属直前にダイレクトドライブターンテーブルの生みの親と言われているO氏から当時開発中だったCDは「Hi-Fiか?」と聞かれたことがあった。

今までApple MusicのコーデックがAACだったので契約していなかったがLossless, Hi-Res Losslessになるのなら契約して外付けDACで聴くのも良いかなと思っている。

suwanさん早く病院に行かれたほうがよいと思います。脅かすわけではないですが、昨年母の耳の聞こえ方がおかしいと気がついたので病院に連れて行ったら炎症を起こしていてそれを放置していたため鼓膜に穴が開いていました。当然聴力がほとんど0に。

昔はiTunesでAACでリッピングしていたがデータを見ると2016年に再度Apple Losslessでリッピングをしなおしていた。

現在飲んでいるのはマンデリンG1。
今まで焙煎している豆と比較すると見かけは悪く欠点豆も多い。
G1だからそれほど多くないはずだが。

1980年代前半、VAX-11/780をスピーカーの開発のために使っていました。使っていたのは先輩1名と私の計2名。
構造解析(NASTRAN)・電磁場解析(ELF/MAGIC、JMAG)で使っていた。
CAE専任でなく通常の設計作業(設計、試作)と解析までやっていた。

mstdn.guru/@hakkenden/10625003

名刺を見直していたら初めて作った名刺(1980年)には「テレックス」の番号が書かれていた。
2回目に作った名刺は「テレックス」がなくなり「ファックス」に。
はっきり年はわからないが1990年過ぎの名刺からメールアドレスが追加されていた。

家のPCにMosaicをインストールした記憶がある。

MN128が発売されたときすぐに導入した記憶

CDのリッピングはApple Lossless
RecordのリッピングはDSD5.6で行っています。
同じアルバムで比較すると
山下達郎「Melodies」で
 CD Apple Lossless 238MB
Record DSD5.6 3180MB
Recordが300枚程度あるので
ざっとDSD5.6で保存すると0.9TBになる。
音楽データは全てNASに保存しているのでどこにいてもネットワークプレーヤーで再生できます。

既報ですが私の住んでいる市での新型コロナウィルスワクチンの接種は電話・Web予約ではなく市が勝手に日時を割り振る方式です。
したがって電話・インターネットがつながらないという混乱が無く話題にもならないほどです。

今日母親の新型コロナウィルスのワクチン接種の付き添いで行ってきました。
●接種までの経過
・接種場所に到着して予診を受けるまで3箇所で書類のチェック
・お医者さんのいる予診ブースで数分の予診
・問題が無かったら待合の椅子まで案内される。
・待っていると注射器等の医療器具を載せた台車を看護師さんが押してきてその場で接種
・約15分その場で待って、アナフィラキシーショックが出ないことを確認した後退出
 トータル25分で終了
 混乱なし

冷蔵庫なんかは15年違うと電気代が2倍くらい違ってくる(データを一度とったことがある)。
ずっと古いものを使うよりタイミングをはかって買い換えたほうがよいと思います。

ロードスターに乗っているが事故でひっくり返ったらどうなるのかいつも考えてしまう。(アスファルトで頭が削られる?)
サイドに車が突っ込んできても箱車の時と比べたら大変なことになりそう。

MTBに乗りだしたのしばらく使っていなかったキャメルバックリザーバーをチェックしたら内側の表面に可塑剤らしき物が出ていた。
中に飲料水を入れるものなのできれいにして使うわけにも行かず廃棄処分するしかない。

先日E-M1 (mark II IIIでない)用のカプラーを購入してみたが一応動作はしたがシャッターを切ってもメモリーへの記録動作をしないと言う不具合。バッテリーには電源端子以外の端子があるので何か信号を検出しているのか。

私が自転車に乗るようになったきっかけは2006年に始めたダイエットだった。残業した後夜中11時過ぎ頃から自宅裏の坂道を毎日2~3往復してダイエットできた。夜中に走っていたので職務質問されたことも。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。