新しいものから表示

残念なことに会社で担当した機種のカタログ類がほとんど残っていない。今残っているオーディオ関係のカタログはほとんど大学時代に集めたもの。

(1)1970年代の学生時代、大学で汎用コンピュータで計算していたとき、穿孔機でプログラム(FORTRAN、死語?)の1ラインを1枚のカードに穴をあけてそれらをダンボールの箱に入れて計算機室にもって行きカードリーダーで読み取ってバッチ処理で計算。カードがメモリーの役割もはたしていた。ただ段ボールをひっくり返すと大変なことになる。

(2)会社に入社してVAX-11/780をシミュレーションで使うようになって端末からデータを入力してオープンリールのテープにバックアップ。

(3)SUNのワークステーションを使い始めた頃からバックアップは専用のカセットに

中学校のときオープンリールのテープレコーダーを買ってもらった。そのテープレコーダーのキャプスタンモーターがACモーターで電源の周波数で回転数が変わるので、使う地域によってキャプスタンの径を変更する必要ガあったが当時取説を読まなかったため他機種と互換性がとれない速度で録音していた。キャプスタン径を変えなければいけないと知ったのはかなり後でした。
2台目以降のテープレコーダーはカセットデッキとなったがなぜか1台10号リールがかかるオープンリールのデッキが倉庫にあり手元にはテープが残っている。

Fusion360を使い出した初期にモデリングしたTechnics SL-10。
私が会社に入社したときの実習先が当時のダイレクトドライブプレーヤーを開発していた部署で、このSL-10も設計中で1枚だけ製造仕様書を書かせてもらった記憶がある。
このプレーヤーは私個人が購入した2台目のダイレクトドライブプレーヤー。

ゼンハイザーIE800を購入したとき
付属のイヤーピースは全滅だったのですがコンプライのTsで使えるようになりました。

ポジフィルムで撮影会に1回参加すると万のオーダーでお金が飛んでいった。

TechnicsのSL-1200MK2のミニチュアコレクションをSL-1200Gのターンテーブルに置いて撮影

ShanlingのUSB DAC UA2で
DSDネイティブ再生でLRが反転する問題。代理店に問い合わせた結果、Q&Aに「その現象は確認されメーカーが調査中」と記載されました。(2021.06.08)

musinltd.com/portal/article/in

CDコンポが出る前のTechnicsの薬師丸ひろ子が広告に使われていたコンポ。1980年過ぎくらい

Fusion360
昼間昨日購入した1年のサブスクリプションをキャンセルして、先ほど3年のキャンペーンのサブスクリプション(¥116,270)を購入した。実はAutodeskのパートナー企業さんから購入すると¥5,000のクーポンがつくとかトレーニングガイド付きとかメリットはあったが急いでいたのでAutodeskから直接購入した。

NHKの「中井貴一のサラメシ」でNAISTの学生さんと紹介されてピンと来た。NAISTとは自宅近くの奈良先端科学技術大学院大学のこと。IPS細胞の山中教授が8年ほどこの大学で研究していた。

今回Apple MusicがLosslessに対応したので同じ曲で周波数特性がどうか比較してみました。
ソースは
Steely Dan Gauchoより
    ” Hey Nineteen”
 ・Apple Music Lossless
 ・Apple Music AAC(従来)
 ・CD
 ・e-onkyo(flac 24bit 96kHz)
 ・LP
このアルバムは1980年に発売されて名盤と評価されて私も仕事でスピーカー設計している時にも試聴に使っていたものです。
(結果)
・Apple Music関連の2つはほとんど差は無い。しかし他のソースより5kHz以上で盛り上がっている。聴くと差がすぐわかるレベル。リマスタリングの差か。
・CD とe-onkyoは20kHz以上のノイズを除いて似た感じ。ただしハイレゾとして購入したe-onkyoは本当にハイレゾ?24bit 44.1kHz並みのf特だからぎりぎりハイレゾ音源ではあるが、。
・LPは20kHz以上の成分が録音されていてGOOD!聞こえるか聞こえないかは別としてこの様なデータが個人的には好ましい。

20年以上前から私のオーディオルームは7.1chなのでDolby Atmosに対応するのはそれほど大変ではない。

Apple TV 4Kで言語が日本語だとLossless表示せず、英語に設定しなおすとLossless、Atmos表示が出た。AVアンプ側の表示からAtmosで出力され実際にその通り再生されていることが確認できました。

iPhone6sでは日本語でLossless設定ができる

Apple Musicの件
たしかに言語を英語にすると設定できてAtomos、Losslessが表示されるようになりますが、再度日本語設定に戻すとだめですね。
しばらくは言語を英語で使わなければならないか。

今日から6/30までFusion360がキャンペーンで30%引きに!
¥61,600→¥43,120 1年
¥166,100→¥116,270 3年

昨日¥61,600購入したのですが早速Autodeskに電話をしてキャンセルすることに。

autodesk.co.jp/products/fusion

結局Fusion 360のサブスクを購入(¥61,600)

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。