新しいものから表示

@motarl
一部は捨ててしまいましたがこれらはまだ捨てずに手元に残しているMD。これを記録したSONY製MDデッキは同僚にゆずてしまった。
カセットのラベルは手書き、ドットプリンター、タイプライターで作成していましたが、MDではカラープリンターで作成していました。
 山下達郎
 ユーミン
 エンヤ
 サイモン&ガーファンクル
 サザン・オールスターズ
 CMソング集 
 等々

1987年にヨットに乗るために当時の四級小型船舶操縦士の免許を取得しました。
2002年の免許証は紙をラミネート加工した物でした。
2007年の免許は二級小型船舶操縦士となっていてプラスチック製の免許証になっています。
※船舶免許は5年で更新
先日更新の案内が来たので来年までに手続きをせねば。

mstdn.guru/@turep/107325633572

1994年の環太平洋ヨットレースではヨット内にファックスを設置して天気図を受信していました。写真はその時の天気図です。

1994年に上海~関西空港までの環太平洋ヨットレースに参加したのですがGPSで自位置はわかるのですがレース全体を把握するためにチャートに記入していました。

きょうの部分月食の写真@奈良
1枚目:18:03 食の最大
2枚目:19:20
3枚目:19:51

トリミング有り
寒かった!

冨田勲さんのDVD-Audioの4.1chの惑星を持っています。このディスクの発売は2003年、DVD-Audioの規格ができたのは1999年なので当時冨田さんはマルチチャンネルをパッケージできるメディアを待っていたと想像します。現在冨田さんが生きていたらどの様な音楽を空間オーディオで実現するか。。。

mstdn.guru/@mazzo/107292090853

@motarl

やはり基板にテストポイントがでていましたね。サービスマニュアルのFE,TE,EFMのテストポイントで写真のような信号を見ることができるはずです。
FE:フォーカスエラー信号
TE:トラッキングエラー信号
  実際は写真の緑と黄色の
  信号の引き算
EFM:ピックアップから読み
   だしたデータ信号。
   写真の信号はジッター
   が大きい悪い例。
これらの信号をオシロで見るとピックアップが悪いかはわかります。
全て私が測定したデータです。

mstdn.guru/@motarl/10720750157

   

MD(ミニディスク)と聞いて今ではわからない人もいるでしょうね。第7版の広辞苑にはまだ載っていますが第8版では消えるのかな。寂しい限りです。
私はSONYがMDを発表したときM社で同じ様な小径光ディスク用の光ピックアップを開発していました。しかしこの発表で社内の光磁気ディスクのグループと共に急遽MD用光ピックアップの開発に舵がきられました。そして量産されたのが写真の光ピックアップ。この光ピックアップは私が担当して初めて量産された機種。
ちなみにMDのピックアップは光ピックアップと磁気ヘッドが対で構成されています。

mstdn.guru/@keizou/10714988876

@motarl
RICOH DC-2でそんなに接写できるとは。完全に忘れていました。
試しにスケールを撮ってみたのですが近すぎて影が入る。
このカメラのメモリはPCカードなのでPCカードスロットのあるWINDOWS XPの古いノートパソコンを使ってデータを取り出し、デスクトップPCに残っていた変換ソフトで変換しました。

@motarl
RICOH DC-2はまだ持っています。撮影もできますがこのカメラで撮ったデータは変換ソフトを使わないとJPEGファイルにならないのが不便です。

mstdn.guru/@motarl/10698660756

ターンテーブルの上に「くるりがクルクル回るスリップマット」を載せLEDライトをあてて回転させて撮影するとロゴが動きます。

Instagramストーリーズの投稿キャンペーンで「くるりがクルクル回るスリップマット」が当たり、RECORD STORE DAY JAPANから送られてきました。

Olympus Air-A01をまじに使ったのは初めて。今まではテスト的に使用したのみ。携帯につながないと撮影できないのはやはり面倒です。
でもこのBodyを使用すると円周魚眼レンズを使用してもグリップ部がないので映り込まないのは良いです。

雲の隙間からやっと中秋の名月を撮影@奈良。
今回は昨日撮影に使ったレンズをOlympus Air-A01+iPhoneXで撮影(写真右)。
この組み合わせだと手振れ補正はありません。
トリミング、レタッチ有
焦点距離 :
840mm
1680mm(フルフレーム換算)
ISO: : 800
SS : 1/500
絞り : F 5.6
Camera :
Olympus Air-A01+iPhoneX
Lens : Canon FD300mmF2.8L
Extender : Canon FD1.4x-A
Extender : Kenko Teleplus 2X MC6
マウントアダプター : RJ Camera FD-m4/3

2か月ぶりのお月さんを撮影。
今回は普段は絶対やらないエクステンダー2段重ねで撮影。
1枚目はノートリミング、レタッチ有

焦点距離 : 840mm
1680mm(フルフレーム換算)
ISO: : 6400
SS : 1/1000
絞り : F 8

Camera : Olympus OM-D E-M1
Lens : Canon FD300mmF2.8L
Extender : Canon FD1.4x-A
Extender : Kenko Teleplus 2X MC6
マウントアダプター : RJ Camera FD-m4/3

先ほど放送された「NHK MUSIC SPECIAL 伝説的ミュージシャンの50年」でやっとわかった。
1975年に発売された荒井由実「あの日にかえりたい」で1か所ドラムスの音がおかしい所がある。原因はドラムスの林立夫がスティックを落としたためと説明していた。
当時このレコードを浜松のYAMAHAで購入したのですが聞いてレコードがおかしいとすぐに交換してもらった。交換しても良くなるはずがない、音源がそうなっていたのだから。
なぜ録りなおさなかったのか疑問ですが。

久しぶりにiPhone3G 8GBを充電して写真を見てみた。
ほぼ初期に撮影した写真は阿蘇白水温泉 瑠璃。この時期は熊本県玉名市のレオパレスに住んでいた。
このiPhone3Gは¥30,720で購入していた。メモリーは少ないが安かったな。

二眼レフで撮影したことはありましたが、左右反転する像にはなれませんでした。

写真:カメラ毎日別冊 写真講座

EPSONのスキャナーGT-X830でスリーブ仕上げのフィルムをスキャンすると1枚1枚に自動的に分割してもらえるのだがその大きさが34.7mm×21.7mmくらいの大きさで実際のサイズ(36mm×24mm)より小さくなってしまう。
仕方ないのでスキャナーのフィルムホルダーごと3200dpiでスキャンしてtif形式で保存し、フォトショップで1枚1枚分割している。2枚のスリーブ(10枚相当)で700MB。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。