新しいものから表示

Nintendo LaboのピアノToy-Conに秘密機能があるという話。波形メモリをああいう風に使うとは。

発表会では秘密扱いっぽいので記事にはしないほうがいいのかな。海外メディアでは出ちゃってるけど。

mazzo :mazzo: さんがブースト

アップル製品には黒歴史製品ほど、あとで買っておけばと後悔するものが多いというのはたしかにあるw
iPod WiFiとかiPodの限定モデルとか。他にもいろいろとw

そういえばAM並みに音質悪くなったなと最近感じていたAirPods、以前の音質に戻った。

この作り方は奇を衒っているようで、実は超ストレートというね。

HomePodのCM。
あれは最初のiPodのCMと対比させるものになってるのだな。

mazzo :mazzo: さんがブースト

今やっと#237 を聞いてて、プログラム言語のAdaの話が出て来て、大量のエラーと戦った学生時代を思い出しました。懐かしいー!

ストリーミングの時代には不要というわけだ。

「iTunes LP」、新規追加は終了へ - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/18

mazzo :mazzo: さんがブースト

#236 を、遅ればせながら最後まで聞きました。2:00:00 あたりからの話がすごく興味深かったです。人種、肌の色、国、多様性、マイノリティ、コミュニティの話。考え、意見、主張、怒り(強い主張)を表明することへの賛否、またその意味と意義について。羽生&羽生フィーバーの時にこんな話題になっていたとは。リアルタイムで聞けなくて残念。

#236:YouTuberスキルは仕事にも役立つ? – backspace.fm ==> backspace.fm/episode/236/

HomePodに慣れちゃうと、AirPodsの上の音質が欲しくなる。BeatsXか、次にAppleが準備中と噂されてるヘッドフォンか。

mazzo :mazzo: さんがブースト

AirPods、音は悪くないんだけど、遮音性低いのが欲しい時はツラい。

間違っているものは間違っている。誰が何と言おうと、私の耳のほうが確かだ

mazzo :mazzo: さんがブースト

黒いHome Podsを手に持つマツオさんは、腹黒い古美術商のようだw
「この古伊万里が」とかw

アイスラッガーって脳波コントロールできるからドローンみたいなもんだよな

mazzo :mazzo: さんがブースト

その内、片眉が薄い片手持ちユーチューバーが現れそうな勢い。
多分、その人のチャンネルにはジンバルをトンファーとかにして熊と戦ってる動画が載ってるはず。

HomePodは、家庭に置きっ放し、流しっぱなしにするiPodなんだな。結局。

HomePodはプレイリストを自分で作って、それをそのまま再生するのに向いてる。

McCartney 70sというプレイリストを作って聴いてる。

Hey, Siri. Play the playlist "McCartney Seventies"

駄作と思っていたポールのソロ1作目が、いい感じに再生される。

剣道の防具はバックパック、面はヘルメットとヘッドマウントカメラと考えると、剣道修行をするのはリーズナブル

手ブレを抑えるために剣道を始める人たち

mazzo :mazzo: さんがブースト

ゲンさん最新刊まで追いつきました!
40巻は3/16発売のようです!
これでやっと頭を違うことに使える笑

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。