新しいものから表示

K2Editor、よかったよね。僕も気に入って使ってた。

Windowsではライセンスは秀丸を持っていたけど、必要な時に使うのはMeryというエディタ。でも、Windowsでテキストを書くことはほとんどないのでMacのJeditと、iOSのLiquidLogic、そして、両方で使えるメモですね。

グルドンで教えてもらった情報で記事書きました。
感謝!

Windowsの老舗エディタ「WZ Editor」、四半世紀を経てMacに移植 M1 Macにもネイティブ対応
itmedia.co.jp/news/articles/21

書いた。
Apple、日本でのApple Watch「心電図」機能を正式予告 Series 3以降で「不規則な心拍リズム」検出も
itmedia.co.jp/news/articles/21

心電図が使えたら使えたで、Series 4とSeries 5の分の金返せと言いたくもなるw

ジョーダン・ルーデスがKORG新製品のレビューをライブしている

youtube.com/watch?v=4bXUFPb04F

mazzo :mazzo: さんがブースト

オリジナルのトランジションを作る方法を知りたいと思ってこの動画見てたら、あれだけチンプンカンプンだったDavinci Resolve の Fusion 機能に、思わず入門できて嬉しい&楽しいです。
youtu.be/-BHvxkVIeGY

mazzo :mazzo: さんがブースト

IBMPC連載の続きが来た!松尾さんがネタを仕込んでいるかと思ったが見付けられなかった。

itmedia.co.jp/news/articles/21

PCから“IBM”が外れるまで 「IBM PC」からただの「PC」へ

西田さんはパナソニックの家電の本を書いたことがある

ホワイトボードの上を走るって新発想だな。ペンプロッターっぽい

mazzo :mazzo: さんがブースト

ヤフオクでとあるものを最近見ていて、「おお愛知の楽器屋だ。現物見れるなら見たいな」と思って愛曲楽器 長久手店を先日見に行ったら、すごいやる気の店でお値打ちな商品がガンガン展開しててびっくりしてたら、さらにぼくのお目当てのものが店頭だけの超衝撃価格(一品限り)で置いてあって迷うこと数日、意を決してふたたび行って「大きいからクルマに乗るなら買いたいと考えてる」と話したら(※一応シュミレーションはしたけれど)やる気満々でダメ元で(持っていって)試しますよとまで言ってくれて(重さ23kg)そのおかげで結果すっぽりイケました。クルマは全長3メートル。室内長は実は(外観からは想像できないが)2メートルも確保してるので、まさかのフルスケール楽器もわりにすっぽり飲み込んでしまった(ただ箱はふた周りデカいので外箱入りでは考えてなくて処分してもらった) 全長3メートルのロマン、それがiQ

店員さんは楽器好きの集まりでした(笑)
ミニKORGの発表に打ち震えてました〜(笑) 素晴らしい楽器屋さんが案外近くにあってにんまりです😊今後はここに通おうと思う。
中部エリアのグルドン民にはオススメっす!!

Vlog公開しました。無駄に長い……。

音楽日誌 day 5 KORG Gadget VRについてVR的に語る
youtu.be/ViwZtzeqby4

mazzo :mazzo: さんがブースト

西田さんのCESプレゼン評価記事でてた

CES 2021プレスカンファレンス映像を「格付け」する (3/4) itmedia.co.jp/news/articles/21

KORG Gadgetはリアルタイムでの応答性はあまり必要としていない、ループサイクルで組み立てていくものだから、割と大丈夫な気がする。KORGも、光田さんのいるDETUNEもその辺りはお手の物のはずだから期待はしてる

mazzo :mazzo: さんがブースト
mazzo :mazzo: さんがブースト

いや〜 松尾さんのこの記事は衝撃でした。

デモ動画を見る限りでは左右180度以上の視界の中にびっしり窓画面を並べたようなVRでしか表現できないUIの中で手による操作体系とくればワクワクせずにはいられません。
今の所は手で操作できるのはOculus Quest初代と2に限られるし処理能力から考えると2以降となるかと思います。
それか、音源はPCに任せてコントロールや編集作業がQuestで出来るのでしょうか?
価格や構成なども含めて続報を期待します。

KORG、VR楽器に参入 Oculus Questのヘッドセットだけで操作する統合音楽制作環境「KORG Gadget VR」 itmedia.co.jp/news/articles/21

mazzo :mazzo: さんがブースト

松尾さんの動画見て「Let It Be」で「なごり雪」を思い出しました。

だから風呂内夫妻は湾岸にお住まいなのかw

mazzo :mazzo: さんがブースト

これだけ歌っても、著作権侵害にはならなかった

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。