マイクやオーディオインターフェイスを無料でレンタル、プレゼント!? nanaが『月刊nanaるマイク通信』を展開中
https://www.dtmstation.com/archives/28917.html
きんどうさんより、春のハヤカワ電子書籍祭(4/13まで)、とのこと。
セールの目玉として、三体が半額に。
アラン・ケイの講演の書き起こしです。タイトルにもある有名な「未来を予測する最善の方法は──」をご存じでしたら、彼にそれが可能だったそのカラクリを知るよい資料です。機械翻訳っぽいので英語に抵抗のない方は末尾リンク先の元映像を。
未来を発明する方法 1 (Startup School 2017 #10, Alan Kay) https://review.foundx.jp/entry/how-to-invent-the-future-1
未来を発明する方法 2 (Startup School 2017 #11, Alan Kay) https://review.foundx.jp/entry/how-to-invent-the-future-2
これ、グルドン民でやる人いそう。
即時配達「PayPayダッシュ」、福岡市で実験開始 イオン店舗から自転車でお届け
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2003/12/news104.html
【Yahoo!News個人更新】今期もっとも作り手の心をゆさぶるアニメ「映像研」の動きを作っているのは日本人ではないという話(いしたにまさき) - Yahoo!ニュース https://buff.ly/2wMURFC
こんな感じでWFHしてます(同僚が)。
新型コロナで突然のテレワーク、3週間たって記者が感じたこと - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2003/12/news048.html
コーヒーとモーニングといえば、ランディ・ヴァンウォーマーの「アメリカン・モーニング」。謎邦題として知られるが、失恋ソングの名曲。
Walkman以来の、人生を変えたガジェットとしてオーディオサングラスのBose Framesにはまっているのですが、人生を変えたものについて、ちょっと書きたくなったので、そんなテーマでnoteにいろいろ書いていこうと思いました。
その一回目は、なぜか「スタンプ」(^_^;
https://note.com/tenshinojikan/n/nb2a6e118b299
主役のひとりがeスポーツの選手って、時代ですね。
超愛妻家