超愛妻家
ライブが終わったので、ミニ情報。「弱虫ペダル」が明日まで無料で52冊分読み放題みたいです。松尾さんも感動したらしいこの名作。読んだことの無い方は、この機会に試し読みしてはいかがでしょうか?https://ebookjapan.yahoo.co.jp/free/6864/
https://jp.techcrunch.com/2020/02/29/2020-02-29-citroen-introduces-a-two-seat-ev-that-costs-e19-99-a-month/
愛やで愛
「zenjiさんは魂が小学生」「zenjiはノーデリカシー」はわりとガチ気味に女社長が言ってるな。
これだhttps://twitter.com/perfume_staff/status/1233353541739114497?s=21
今日のデザートはマンゴー🥭
180万散財やばし
なんと!Mac Pro を 1,809,800円 で散財だって!? 散財カウンター https://guru-app.azurewebsites.net/Sanzai をチェックして後に続くんだ!!
乾燥付きのウォシュレット使ってるのでトイレットペーパーってそんなに必要ない。
ボーッと待ってるのはある意味間抜けだけど。
前の勤務先の入社時(1998年)は何にもなかった。上司も来てなくてボサッと待ってたな。
「あれ、前田くん今日からだっけ?」
そして不要パソコン捨て場に行ってジャンクから自分のマシンを組み立てるところから始まるという。
Onboading、人事の人が会社の歴史(ただし倒産しそうになった時期は微妙にぼかす)を話し、あとはいろんな部門の人がこんなことやってますって話をしてたな。T広報部長の話し方がとても印象に残ってる。
部門に戻るとアカウントできてないし、Macも無いしで何にもできなかった記憶。
ついでに給料日に給料が入金されなかったっておまけも。
トイレットペーパー、最近だとシャワートイレ用って言うのをいつも買っている
デマに扇動されたとしても、それで動いてしまったものはリアルなので、対応せざるを得ないよね
Apple製品全ユーザーが聞くべき内容だった
DANBO-sideの52回、いま聴きながらタイトル考えてるけど、これすごい!
今日は感染を避けるためにシェアサイクルで往復した。電動アシストとはいえ疲れは同じくらい。
iPadでdrikinさんの最新VLOG見てて、夜景が凄くて星がめっちゃ綺麗じゃん!iPhoneすげー!って思ってたら、iPadの画面に埃ついてただけだった。
道行く人がみんなトイレットペーパーを持つ街、上石神井
トイレットペーパーがないなら電子ペーパーを使えばいいじゃない- デジタル・アントワネット
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。