新しいものから表示
mazzo :mazzo: さんがブースト

おひとりさまますとどんインスタンスが止まってた、、、
SSD使い切ってたけどさくらVPSなのでかんたんにスケールアップできて助かったw

mazzo :mazzo: さんがブースト

首相官邸のスタッフが「学校が休みなので、在宅勤務するか4月まで休みます」ってなったら気づくのかな。

それとも子供いない人だけで社会を回してくれるのかな。

mazzo :mazzo: さんがブースト

遅ればせながら、うちの会社でもテレワーク実現できました☺️BS、グル民のみなさまのおかげです。ありがとうございます!

mazzo :mazzo: さんがブースト

itmedia.co.jp/news/articles/20
タイトルと記事のサムネから松尾さんぽいなって思ったら松尾さんでした

最もエモい。ベンチがアホやからね。

日経MAC編集長だった林さんがプログラマーに。

元パソコン誌編集長らが取り組む農業IoT--約2万円の「田んぼカメラ」や除草ロボット japan.cnet.com/article/3514966 @cnet_japanさんから

mazzo :mazzo: さんがブースト

ITmediaの松尾さんの記事…スゴいな。
Tech系記事としての体裁を保ちつつ、とてもパーソナルな心情まで嫌味なく表現されてる。

けっきょく南極復活の日かあ

mazzo :mazzo: さんがブースト

サンフランシスコでも渡航歴ないコロナウイルス感染者でたのか

twitter.com/Knjshiraishi/statu

VPNで処理できない発注処理とかあるんでどのみち行くのは行くんだけどね

まあこの辺が限界なんだろうねw

明日は1週間ぶりの出社日なんだけど、なぜか知ってる? 

電話番なんだぜw

mazzo :mazzo: さんがブースト
mazzo :mazzo: さんがブースト

確定申告が延期するということは、シンEdgeの自動配信も延期??

読んだけど、予想以上に良かった。

AIで作った漫画に“手塚治虫らしさ”は宿るのか? 前代未聞のプロジェクト、ピンチ救った「転移学習」
itmedia.co.jp/news/articles/20

mazzo :mazzo: さんがブースト

南極を除く全大陸で感染を確認…
って「復活の日」みたいになってきた

mazzo :mazzo: さんがブースト

私にも仲良かった子が同窓会に居なかったので、聞いたら登山家になってて、山で亡くなっていた

やっぱり松尾さんの文は良い
僕とおっちゃんと稲佐山で
note.com/mazzo/n/ne03029722882

mazzo :mazzo: さんがブースト

BSM投稿しました🙋‍♀️

iPhoneの機種変更しました。|Nezumi note.com/nezumi3/n/n196c228dc8

mazzo :mazzo: さんがブースト

AIによる画像処理は着色にせよ高解像度化にせよ失われた情報を復元しているわけではないことに留意する必要がある
着色は100%正しい色ではないしボケボケの写真は別人に置き換わる

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。