超愛妻家
パクリは得意
覚えてるけど、注文が曖昧すぎてw
今やってるよ
外部ノイズに強いね
それでも聞こえる
今はいいかも
今よくなってる
接触が悪いのかな
そのピンマイク、前ドリキンにディスられたやつだ
環境音はあまり聴こえない
ネズミさんだ!
最近のコンセプトレンダリングは🗑️
少なくとも偽物であることは明示して欲しい。
iPad に SmartCover つけてどこかのバーに行って、そこで「おお、これが iPad か!見せて!!」に渋々 OK したら、カバー持ってブラーンとされて本体が飛んでいったことがありましたね。
ああいうリアルな場面での耐久性を、Galaxy Fold を毎日身につけて使い込んでいるからこそ、日常の中から見つけ出せると思うんですよね。
ドヤトークを聴きながら、そんなことを無責任にも思ったりしてました。
シマノの営業さんと少し話したのですが、ヨーロッパでは自転車の販売数の半分はeBikeだそう。
@mazzo アジやイワシやアマダイも美味しいですけど、エソノートプリプリ感は最高だと思います。
スポーツバイクは自分の身体を使って乗ってこそ、ではあるのですが、電動ユニットが適切なアシストをしてくれるお陰で、自分の能力プラスαの場所に行ける感じが頼もしいです。これって、クロスバイクよりMTBの方が恩恵がありますね。フィールドでの安心感が違う。
今日は行きつけの自転車屋さんで、e-Bikeの試乗会に行ってきました。主催はシマノで、シマノの電動ユニットを搭載する自転車をメーカー横断で揃えての試乗会です。クロスバイク、マウンテンバイク(MTB)、グラベルロードと各種あったのですが、お目当てはメリダのフルサスのMTB。いやー、パワフルで5〜7%の坂をグイグイ登ります。トルク感が凄い。すげー、楽しかった!
そうですね
今回使わなかったブックマーク集。ハッシュタグ忘れてたのでもう一度。改めて、ドリキンの持ちネタを見てたら無駄なく消化されてたw
#BSM
https://note.mu/mazzo/n/naad795664547
地元のお祭りに行ってきました。なんか疲れた一日でした~
https://youtu.be/BwSGKrw4OGE
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。