新しいものから表示
mazzo :mazzo: さんがブースト

YI 4K+とOsmo Actionはそれぞれ同じSONY IMX377センサー、Ambarella H2チップなので、絵柄は非常に似ている。
後は標準防水や放熱機構やソフトウェアの出来に違いがある。

Fire HDのAlexaはウェイクワード変更できなかった記憶が

mazzo :mazzo: さんがブースト

YouTubeって、シルバーの楯(10万フォロワー)獲得すると、YouTubeの担当者がつくんだね。

mazzo :mazzo: さんがブースト

InfiniBandって鬼のように速いイメージだったけど、PCI-expressGen4の16レーンと同じくらいなんだ。

Gen4すごいな。

それ積んだZen2のEPYCとRyzenスパコンのインターコネクト並みのインタフェイス持ってるってすげぇ。

甲斐さん!
メディアへの露出はどうやるの? 元記者の広報担当者が語る「記者目線の広報活動」 | 広報・PR術入門/インタビュー | Web担当者Forum
webtan.impress.co.jp/e/2019/05

mazzo :mazzo: さんがブースト

TKC! TKC!

流行りのアプリは「すぐに、すべて触ってみる」 エンジニア出身プロダクトマネージャのアプリとの向き合い方 - スマQ(スマキュー) q.smartnews.com/entry/2019/05/

mazzo :mazzo: さんがブースト

読み終わって @mazzo の記事と気付いた。

Amazon、「最安Alexa端末」新Fire 7タブレット発売 Echo Dotと同額
itmedia.co.jp/news/articles/19

SUSEはドイツ起原だから本来であればズーゼとなるのか

mazzo :mazzo: さんがブースト

スージーといえばスージー・クアトロだろう

しかしAmazonはおそろしい会社だなあ

mazzo :mazzo: さんがブースト

Fire 7とEcho Dotは同額のAlexa端末になるのか。シンプルで良いタイトル。さすが松尾さん。

itmedia.co.jp/news/articles/19

書いた。

Amazon、「最安Alexa端末」新Fire 7タブレット発売 Echo Dotと同額
itmedia.co.jp/news/articles/19

GoPro 7持ってて使いこなしている人は特にOsmo Actionに買い換える必要はないですよね

昔はスージーって読むんだぜ、と言われていたな

mazzo :mazzo: さんがブースト

これすごすぎる。とりあえず帰国してすぐ遊ぶために買った。限定数しか頒布されないので少しでも興味あったら買うべきyoutube.com/watch?v=8TPAuJk_qS

mazzo :mazzo: さんがブースト

殺伐とした心をキャロル&チューズデイを観て癒そう。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。