東京には「夢の図書館」があって(まだ行ったことはないけれど…)古い技術雑誌などを申し込めば閲覧することができる。そういう場所は一朝一夕には作れないし維持も大変と思うけれど、大事だと思うから他にもあるといいなと思う。
教育と情報に関する情報をコワーキングスペースみたいな空間で保存伝承する場所を作れないかなと思う。そんな優雅な場所を維持するお金を稼ぐのは簡単ではないけれど、次はそういうのに費やしてみたいかなと思う。ビジネスマネジメントを学ばないと。
当事者にはなれないけれども、昔から傍観者になる機会には恵まれていたので、程よい距離感で物事を残す役目はできると思う。そのタイミングも近づいてきたから、準備をしたいなと思う。17年前より不利な条件で助けも借りられないから、うまくはいかないと思う。でもまあ、それもまた人生ということで。
西田さんにMetaとAppleの戦略の違いを分析してもらいました。
Greg Joswiak氏は「Apple Vision Pro内でどのような空間体験が行われているかを、基調講演では2D画面上に表示して説明しなければならかった。しかし、目に見える全てのUI、デバイス上に表示がされているものについて、Appleが見せたものは、全てApple Vision Pro内に表示される実際の映像で、Apple Vision Pro内でレンダリングされている。3人称視点であっても、シーン上に合成されている。これらは、全て偽物ではなく本物だということを分かって欲しい。」と説明した。
BOOTHで3Dプリント品の販売始めました。一品だけですが。よろしければどうぞ。
セサミタッチかんたん取り付けマウント Sesami Touch | ウエハラ屋 https://uehara.booth.pm/items/4846833 #booth_pm
本田さんの納得感のあるレビュー
Apple Vision Proが「常識を変える」これだけの理由、実機ハンズオン | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン) https://forbesjapan.com/articles/detail/63720
backspace Tシャツ第3弾が正式発売になったので、早速購入させて頂きました!!
BSM会員になると10%オフクーポン貰えるので、複数枚狙っている人は1ヶ月だけ加入すればお得🤔(←やってんねー、やってんねー笑)
👇サンプル品の写真
超愛妻家