新しいものから表示
mazzo :mazzo: さんがブースト

三体をようやく読み(聴き)終えた。ネタバレになるから理由は言わないけど、Audibleで読み進めて良かった(特に最初の方)

mazzo :mazzo: さんがブースト

松尾さんに「ブレードランナーみたいだ!」と言ってもらえた時の感動が今でも忘れられません。それももう10年前... blogs.itmedia.co.jp/closebox/2

mazzo :mazzo: さんがブースト

これ描いた人のセッション聴いてる
左が出版直前にボツになって右になったのだそうだ

mazzo :mazzo: さんがブースト

(悲報)Adobe Max参加できないことが決定…

【あとちょっとでクリスマス休暇入れるんだけど予算ちょっと余ってるからとりあえず『2020 Planning』とかいう名目でとりあえずアジア各国回っとくかという本社外人の不要なビジネストリップ】を禁止する法律を作れないだろうか…

ジャーマネのおすすめコンテンツが面白い。続編はよ。

おすすめコンテンツ 11月編その1|okita note.com/okitaka_/n/n8f1953144

mazzo :mazzo: さんがブースト

トッド・ラングレンの自伝をアマゾンで購入。今週末は読書!

mazzo :mazzo: さんがブースト

ジャーマネがRPGの初期装備くらいのHPしかない問題

こういう記事を書いてる人なんだけど。

マキタのコーヒーメーカー 専用マグとカフェポッドが良い ascii.jp/elem/000/001/766/1766

マキタのバッテリースピーカー、全力でレビューしそうな人が北海道にいる

mazzo :mazzo: さんがブースト

何を目指してるんだw

「現場に響く上質サウンド」 マキタ、電動工具のバッテリーで動くワイヤレススピーカーを発売 - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/19

mazzo :mazzo: さんがブースト

自動伴奏にしてもレベルが低すぎる。20年前のBand-in-a-Boxのレベルだ。

youtube.com/watch?feature=yout

Amazonが音楽のこと、まるでわかってないことがよく分かる

ascii.jp/elem/000/001/986/1986

Amazon Prime Videoにペンギン・ハイウェイが来てたので見始めた

mazzo :mazzo: さんがブースト

ヨナオケイシさんから招待されたのでライブ行ってきます
これは「よいおっさんホイホイ」

yonao30th2.peatix.com/?fbclid=

ケイト・ブッシュ、ビヨークってのは、サウンドの系統というのではなくて、音の変わって行き方のことね。

だいぶ前になるけど、Apple Special Eventのトリで出てきて、ルーパーを使ったパフォーマンスしたのって誰だっけ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。