超愛妻家
だいたいあってる
俺、ラグビーやっていたのか……。
http://obirin-rugby.sakura.ne.jp/staff/
これかー!
サンプラー機能、GarageBandにあるのはあまり知られていない
ミウラ折りだと表面がデコボコするなw
今日はこんなイベントやってるのね。https://eventweb.jp/photoedge/
用賀倶楽部で肉とワインを楽しみながら、iPhonegrapher三井公一カメラマンの話を聞くイベント
まだ席があるらしい。
https://funq.jp/flick/article/523383/
グゴゴゴ.....。わが名はGalaxy Fold....
外堀の弁慶橋ボート乗り場。ギリギリっぽい
フォースが理力だった世代
猿の惑星は、ピエール・ブールの原作本を先に読んだので、映画版のラストを見たのはだいぶ後だった。
ラストシーンを知らずに猿の惑星を見れた世代
"I'm your father"を知らずに初見でスターウォーズを見れた世代
テレビ買った時の発泡スチロールとかってでかくて邪魔だし片付けるのも大変だからいい方法ないかなぁと検索していたら
→簡単な道具ひとつで大きな発泡スチロールを小さくする方法があります! ふむふむ、なんだろう →それはカッターナイフを使って切ることです!いかがでしたか?
いかがでしたかじゃねぇよ!声がでてしまった今の話。
始皇帝の最後史実に基づいてるんじゃないんです?キングダム。ネタバレもクソもないのでは......
ドリキンにキングダムのネタバレを責められたことがある。始皇帝の最期を。
しかしアイムヨーファーザーとかはどうすべきかという永遠の問題もある
市民ケーンのバラのつぼみ、猿の惑星の像、シックスセンスのあれ。
言ってはいけない映画ネタバレとして有名って意味ね。サイテーです
映画ネタバレの基本の基本
猿の惑星、観たことがないんだけど、予備校教師におそらく大事な部分をネタバレされた。空から槍が降ってきて、脳天を貫通したような感触だ。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。