超愛妻家
まとめたいなら、単に「高ビットレート」と言っちゃえばいいんです。
Catalinaのインストールにすごく手間取った。Apple IDの認証サーバがうまくいかなかったり、VPNが対応しなかったり。再起動で良くなったけど。
Mi Fitの言語設定を英語にしたらファームウェアアップデートが始まった
クソ、ドリキンは地球上に存在するすべてのマイクロフォーサーズレンズを抑えているとでもいうのか!!
CD音源をアップコンしただけと偽レゾとかあるけど
松尾さんの昨日のかたせりなのやつが頭から離れない
どうしても気になる方は「自称」をつけてみるといいかも
そういう生活スタイルもありだが
Galaxy Fold、iPadなら10枚、Fire HD 10なら25枚くらい買えるのかな
レゾリューションが上がったのは確かでWAVファイルだから、まあハイレゾと呼んでもいいんではないですかね? ハイレゾ協会の定義も48kHzならOKみたいなのもあったし(そのときは文句も出ていたけど)
Catalina、なんかたりない
やばいwネズミさんがどんどん僕の秘密を暴露していく。。。
backspaceの収録場所|Nezumi|note(ノート) https://note.mu/nezumi3/n/n6ef094bfd6e3
Fire HD 10、iPadが34800なのであまり安くは感じなくなっている
その製品をどう捉えるのかという問題
うれぴー
やはりドリキンに頼んでよかった
松尾さんの宿題やったどー
ワイヤレスMIDIアダプタをキーボードにつけてMacのガレージバンドをずっと鳴らせなかったのが、ようやく鳴らせた! もっと見る
Audio MIDIの設定をいじったら鳴るようになったけど、鳴らなかった時の設定にしてもなるから、何が原因かは分からないw
松尾さんの自転車通勤動画、インカメラの画質がすごく綺麗!思わず自分のiPhone8plusでインカメラ起動してみたけど差が歴然。笑
いしたにさんと西田さんの対談は、Kindle Unlimitedでも読めるよ!https://www.amazon.co.jp/dp/B07YS62XQ6/
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。