MVイベントラストに向けて一言
さてMVコンペの優勝発表を明日に控えて思うこと
これまで多くのYouTubeを見てきたけれど、これほど短期間に同じ曲を使った動画ばかり見たのは初めて。嫁からの誤解やら何やら悲喜こもごもあったが、今は見終えてふっと一息。
製作者の皆さんも達成感で一杯でしょう!視聴者の皆さんもwifi5の推しメンが決まったり、決まらなかったり、好きなMVを二つ選んだり、選べなかったり。
ただビックリなのは、イベント発表から優勝発表までの約一ヶ月強の短期間でこれだけの事を成し遂げつつある事。
普通のファンイベントでは「絶対に無理!」と思える事を、素材同期のトラブルなど縷々ありはしたものの、そこを「他力力:たりきりよく」wなどで克服してくるグルドン、グル民の素晴らしさ!
さぁ泣いても笑っても明日午後の発表でラスト!最後までこのMVイベント盛り上がって行きましょう!
最後にもう一言だ、俺もMV撮りたかったなぁ
遅刻組までちゃんとサポートしましたw
せっかくなので全部みてくださいね。
アイドルグループ「Wi-Fi-5」のMVを30人、60台のカメラ、1TBのデータで作る https://medium.com/p/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AB%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97-wi-fi-5-%E3%81%AEmv%E3%82%9230%E4%BA%BA-60%E5%8F%B0%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9-1tb%E3%81%AE%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%A7%E4%BD%9C%E3%82%8B-1bde65473b2c
昨日26日完成と大幅な周回遅れですが、松尾さんや事務所の方々の寛大なご判断と、参加メンバーの応援で公開できることとなりました。
遅れた分、クオリティーが高いかというと全くそうではないですが、皆様のおかげで完走できましたこと、感謝しかありません😭
さっきまで編集していた記事。
MacUserのエディトリアルデザインを担当していただいていた菊池美範さんの連載最新回です。
新元号と新紙幣のフォントとデザイン
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1904/26/news113.html
#LiquidLogic 、2日目の感想。
20年以上振りにftpサーバへファイルを取りに行く。
内容更新はしていないが、サイトのメンテナンスには使えそう。
リネームやパーミッション変更ができると なおいいね。
エディタのFile Infoから言語をHTMLやその他にすると、プレビューや編集画面がそのスタイルに合わせて変わるのは分かり易い。
ここには「CSV」が欲しいなぁ。
超愛妻家