新しいものから表示

台北のAIアート展覧会に芸術家wとして参加し、キュレーターのお二人にインタビューした記事を書きました。

アーティストとして参加した台北当代芸術館のAIアート展覧会「Hello Human!」で、キュレーターにAIアートの課題を聞きました(CloseBox) techno-edge.net/article/2024/0

善司さんの連載がテクノエッジでスタートしました!
新連載「西川善司のバビンチョなテクノコラム」第1回。Appleの新プロセッサ「M3」はいかなるものぞ?
techno-edge.net/article/2024/0

台北は今、しっかり雨が降ってる。今日はたくさん記事を編集してあげなくちゃいけないからApple Watchのムーブリング運動量が不足しそう。でも台北の地下街はとても広いからそこを歩いてればいいか

mazzo :mazzo: さんがブースト

10万人も凄いけど、これみたいに、真鍋さんの隣で写真を撮影"された"人も凄い。
instagram.com/p/C2myp6YP3hi/?i

5年後、LSKというカメラが登場することになるとはまだ誰も予測できていなかった

10万人のフォロワーがいるYouTuberってそれだけでもうすごいんだよね>ドリキン

部屋の外が何やら騒がしい。隣のお店でドラマの撮影をしてたっぽい

The Sphereの話で思い出したのが、江戸川乱歩のパノラマ島奇譚。その規模の没入感でグロ映像見せられたら大変だろうな

mazzo :mazzo: さんがブースト

10時からZwiftグループライドやりますよー。
Zwiftアカウント持ってる人ならこのURLで誰でも参加可能です。

zwift.com/ja/events/view/41498

Zoomは9:45から開きます。音声のみです。
mstdn.guru/@mazzo/110839234370

自宅のNest Camで妻の等身大人形が倒れたりしてないか確認した

朝食は部屋から50メートルくらいで葱油餅と餡餅(韮菜+猪肉)。40台湾ドル。うまかった

タクシーで帰宅。打ち上げのレストランは夜市で有名なところの一つらしい。屋台も行かなきゃだな

mazzo :mazzo: さんがブースト

ドリキンさんは岩井俊二監督と対談してるし、松尾さんは真鍋大度さんとディナーを囲んでる!すごい一日ですね!

真鍋大度さんが知人のゼミだったことが判明

ディナーパーティー。右端が真鍋大度さん

展覧会の打ち上げ会場に来たのだがメインの人たちがまだなのでひとりでビール飲んでる

mazzo :mazzo: さんがブースト

Hello Human!で、妻音源とりちゃん[AI]の歌をヘッドフォンで聴いてくれている。ちゃんと伝わっているみたい

これから真鍋大度さんによる「AIは芸術ではない?」講演

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。