新しいものから表示

今日は某放送局からジェネレーティブAIに関する取材を受けてた。どういうところに話を聞けばいいですかと尋ねられたので、ちゃんと答えたんだけど、技研バーか銀座のImaginationTankに行けばいいと言うべきだった。でもUberEATS配達員への取材は終えていたそうだ

今日はGoogle AIの発表あるから外出できないのが残念すぎる

mazzo :mazzo: さんがブースト

新作。というか、リメイク。また歌ってもらった。

Fly Me To The Moon - 妻音源とりちゃん[AI] in Diff-SVC with Stable Diffusion youtu.be/AyIO2cIDSPE

イーロン・マスクとジャック・ドーシーがオンラインでディスカッションしているだと!

mazzo :mazzo: さんがブースト

すごいライブやってる!必見です!

Why ChatGPT Will Change The World? OpenAI Conference - LIVE
youtube.com/live/yXpjt5fhF_8?f

BIngを再び使う日がやってきたな。でも今夜次第かも

Microsoft + ChatGPTの発表は想定内のものだった

mazzo :mazzo: さんがブースト

「勝敗は学習モデルのパラメータ数のみで決まらず、学習データの量だけで決まらず。ただ、結果のみが真実。」
明日は3:00amからMicrosoft、22:30からGoogleのイベントが予定されています。
まさにOpenAI (Microsoft) vs. Google陣営の決闘ですね。

ドリキンPCで生成した歌です。背景の絵はMemeplexのアニメーションだけど、超スローモーションでスタビライザーかけてるからわからないかも

youtu.be/5pYdxl_gvcc

mazzo :mazzo: さんがブースト

うちでやりたいことの到達点の一つだなー
完全オフグリッドにしたい訳じゃないからハイブリッドでできる分だけやって足りないところは電力会社から供給って感じで。

youtu.be/mbtCsPKMNus

ここ1週間くらいずっと取り組んでいた、妻音源とりちゃん[AI]のドリキンPCからの生成がうまくいった! これで無限に曲作れる! 人類の勝利だ!

mazzo :mazzo: さんがブースト

技研ベース名物AIカレー駅弁開発物語。清水さんが熱弁中

youtu.be/hnnwXNDgnlE

Topazで補正かけてみた異世界とりちゃん

デーモン閣下とバンドを組んだイベント。鮎川誠さんとぼくが(名前だけ)同じポスターに載っている

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。