ここ向きの話題のような気がした。
インターネット老人会の境界はどこか? - はてな村定点観測所 http://hatebu.me/entry/2017/10/12/170650
backspace.fm構成員として、2017.10.13(金) 栄 TIGHT ROPE 「HACO-ACO」 に出演する 貴愛さんライブ行くぜ
http://www.kwiae.tokyo/posts/2907125
新しい音源のほうで #b117 を再編集してみた。気持ち松尾音は良くなったはず https://soundcloud.com/backspacefm/backspacefm-b117/s-GldB5
【PR】さくらインターネット代表の田中のブログ。
さくらインターネットがLet's Encryptのスポンサーになりました - さくらインターネット創業日記
http://tanaka.sakura.ad.jp/2017/10/lets-encrypt.html
「コミュニティへの貢献」という観点がもてるかどうか、というお話。
「貢献(コントリビュート)」というと大げさなイメージがあるかもですが、僕は「(積極的な姿勢での)参加」ぐらいで良い気がしています。
みたいもんとひらP・かわるビジネスリュックの中の人、ヤフー個人も。
心の10万円問題。