新しいものから表示

ということは、Google Home MiniからiPod HiFiにつなげればいいんじゃないの?
Google Home Miniは外部に出す端子あるみたいだし、iPod HiFiは実は外部入力あるし。
ぐぬぬ。

こんなスピーカー作っておいてMaxに期待できるわけない

Google Assistant対応のちゃんとしたオーディオメーカーのを買えってことだな。

@kai3 ベースの音だけがブンブン回って、ドラムはハイハットの音がオモチャのタイコみたいに聴こえるんですよね。高音部分はAMラジオ(昔の)並み。僕は安いBluetoothスピーカーでも大丈夫なんですけど、これはちょっとひどすぎるんじゃないかと

Freeだからダメなんじゃないかという指摘があったので、SpotifyをPremiumにしてGoogle Homeで再生してみた。音楽を聴くためのものではないな。

Podcastも更新しました。DLチェックお願いします! backspace.fm/episode/220/

小型! 静音! 水冷!の1080/Ti搭載機

Corsairの小型ゲーミングPC「CORSAIR ONE PRO」が14日に発売 - AKIBA PC Hotline! akiba-pc.watch.impress.co.jp/d @watch_akibaさんから

こっちにも張っておこう、金曜ランチビュッフェの松尾さんのドリキントーク、これ誉めてないよね?w amzn.to/2g6nbuD

グランツーリスモSPORT、永久にDL終わらないんじゃないってぐらい時間かかってるw

サム古川さんのMicrosoft話に対してツッコミをいれた西和彦同人誌というのは、もし国会図書館に無いとしたら人類の損失なのでは。

なるほど。これはわかりやすい

「モバイルPASMO」実現が難しい本当の理由:モバイル決済最前線 japanese.engadget.com/2017/10/ @engadgetjpさんから

ネタバレになるのであんまり言えませんが、ユーフォ2の好きな場面は、みぞれのここです。 (京アニさんの表現力も感じられた😌) mstdn.guru/media/Iq_7D25SvzPVU

響けユーフォニアム劇場版2。あすか先輩萌えのおれとしては、最高なんだけど、これ映画としての評価はむずかしいなあ。
演奏シーンが増えたのは、映画館向きとは言えるんだけど、これテレビ見ないで見た人は理解できるんだろうか。
いい意味でのファンムービー。
問題はそれをみんなに勧められるかどうかって話です。

AW3のSUIKA、電車とセブンイレブンをクリアすると、相当財布フリーになるw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。