新しいものから表示

金曜ランチビュッフェのドリキン論はここでも読めます。

Amazon.co.jp: 小寺・西田の「金曜ランチビュッフェ」Vol.144 eBook: 小寺信良, 西田宗千佳: Kindleストア amazon.co.jp/%E5%B0%8F%E5%AF%B

Spotify のフリー版はドン引きするほど、音悪いのでご注意を!

音が途切れるClova WAVE、音質が悪いGoogle Home。音楽用にはやはりHomePodを待てということか。

GoogleHome使い始めてとても気に入っています。

気に入っていますが、松尾さん指摘の「音質」が良くないことと、「Siri」と呼べないこと、iPhoneの標準アプリに連携出来ないところが、少しずつストレスに。。

本体の料金は安いので、例えば親にかうためには、googleホームか、アレクサが手を出しやすいかな。
そして、満足度はHomePodが一人勝ちかも。
HomePodはAirPodsと同じような立ち位置になりそうな予感がします。

Karma GripのYouTube動画で、「装着している時の自然度が上がった」ってドリキン言ってるけど、ぜんぜん自然じゃねーよw

ほとんどの人の動きって、これで説明できるので、みんな見ておいた方がいいよ、これ
ーーー
デレク・シヴァーズ
社会運動はどうやって起こすか
ted.com/talks/derek_sivers_how

グーグルプレイミュージックの音源アップロード機能は無料と気づいて今テンションMAX!!!

ドリキンさんのカルマブーム来るトゥート見て、いくらグルドンでも流石にその世界線は無いわ・・・って思ったあとドリ散歩 #132 見たら有りかもって思えてきた。POVマウントに付けた時のバランス問題、経験者なら絶対わかる。ドリキンさんマジ業が深いわー。

B-sideの時の収録姿勢ですが、片手にiPhone 7 PlusでDiscordを開いてEarPodsを繋いで話をし、もう片方にiPhone 5cを持ち、胸元にiRig Lavのピンマイクを装着してローカル録音していました。ベンチの横には杖とひらPを置いているので相当変な人でしたね。

短いですが、今日買ったGoogle Home と LINE WAVE を並べた動画をあげてみました。
youtu.be/yUNoyYBAKQ8

LINE WAVEのスマホアプリをアップデートしたら、WAVEもアップデートされたようで音声認識が改善。WAVEからもLINEが登録した相手に送れるようになった。アカウントはWAVEに紐付いたものを作製。

僕「地震情報教えて」
クローバ「現在地震はありません」
僕「なにー」
地震じゃなく自信がないんじゃないの?

あんなにGoProほめるなら、最初から純正買えっていうオチかw

SpotifyはPS4経由でけっこうましなAudioで鳴らしているので、スピーカーいらないんだよなあw

"メッセンジャーバッグのクローム 直営店をダイバーシティ東京プラザに10月12日オープン -"
cyclowired.jp/news/node/246198 mstdn.guru/media/2d5_K1Yv6wekE

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。