新しいものから表示

MINI2台の方がまだいいなあ(物理的な占有という意味で)
となると、Clova Waveのでかさがいやになるなあ

SpotifyはPS4でもGramofonでも使っているから、Google Homeの必要性はそれほど感じない。
となると、おれにいるのか、これw

HomeとMiniの違いはスピーカーだけです

次回ゲストがアナウンスされました。

ポッドキャスト「backspace.fm」にて、弊社社員が出演いたします | さくらインターネット sakura.ad.jp/news/sakurainfo/n

ヘッドホンとかは場所取らないからいいよなあ。
とか言ってたら、BOSEのAirPods出るのかー
amzn.to/2xlF2jG

ああ、わかった。スマートスピーカー系の導入で悩んでいるのは、意外と場所取ることがわかっているからだw

そしてかわリュに2台箱のまま収納できた

Google home 2万円だったから2台買っちゃった

きえろぐ。更新しました😄🎆
短め!だけど、この位のをスパン短めに出した方が良いのでしょう(´°▽°`)
youtu.be/nGRQ3fl6pPA

iPhone,iPadがフィールドモニターになるアプリ!(パナ、sony限定)

youtu.be/4qZ9LkOvreY

adamwilt.com/fieldmonitor/inde

GH4,5 LX100 α6500も!?

ちなみに、睡眠中もApple Watchができるのは、古いApple Watchは寝るときにつければAWS3の充電の心配がない、というdrikinさんのユニークな発想のおかげです(^_^;)
初代AW、売っ払おうかと思ったのですが、このサジェスチョンで思いとどまって、初代は夜用として使っていますが、たしかにこれは快適です。

いやー、何も買わなくてよさそうでよかった(財布的に)

再度、撮影と固定ということを説明すると素人が作おるコンテンツはどっちかを固定するとうまくいきます。
ドリ散歩がけっこう長時間見れてしまうのもこれで、カメラは固定なんだけど、ドリキンは移動しているから、意外と見れる。
逆にカメラを自由に動かす場合は、対象まで動くと編集の技が必要になってしまうので、対象物は動かない方が意外と見れる。
ということで、カメラが固定でその前でしゃべっているだけなのに最後まで見せるジェットダイスケのすごさをみんなもっと尊敬すべきという話になります。

ホントNarative Clipはいいところついてたんだけど、いかんせんすべてがライフスライスそのままだったので、それはさすがに時代に合わないよなあ。
ちなみに、さっきから言ってるライフスライスというのは、2002年のメディア芸術祭特別賞受賞のプロジェクトで、私はそのメンバーでしたということですw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。