新しいものから表示

PEN-Fが中古で10万。
RPが中古で12万。
値段ってわからんもんですねw

オリンパスのPEN-Fはファインダーの出っ張り少なくて美しかった。

製造の都合で正確な金属モックが工場に出回っていて、何月までに発表されるのかの概要は伝えられている。当然NDAを結んでいる。
なので来週のイベントで新機種が発表されるかどうかも分かっているので、新機種対応という面では安心して眠ることができます。

ただ私はR6のAFに慣れてしまったので、たぶんRPは買わない方が幸せw

あー、そうか。なんかわかった。A7のすごさとよさってのは、過去のカメラにあんまり縛られていないところにあったんだけど、たぶんCanonをターゲットにしたせいで、急に過去のカメラに寄ってきている感じがしてきていて、それでおれが急に興味を失っているのかもw

IKEAとasusコラボの家具はめちゃめちゃ気になる

ゲーミングデスクとか往々にして小さすぎて候補にすら入らんからそれなりのサイズ感で、、、

3画面とスピーカー置いてる環境がまぁレアなんだろうけど

NEX-7をパスした理由は、レンズの光軸にファインダーがないということと、自分のカメラ操作の癖で左端にEVFは合わないってことを知ってたから

なお、過去私はNEX-7の登場でEマウントにさよならしたわけですがw

あとこれは言わせて、サーフェイスデュオいいよ!
やっぱりデュオと名のつくものは買わないと真のマカーとは言えないよね

FGO、1部128日でクリアってわりと早い方らしい。おそろしいw

マイクロソフトの2画面端末「Surface Duo」は、パンデミックの影響で販売戦略の転換を迫られた wired.jp/2020/08/15/microsoft-

いよいよ今週末は、ヴァイオレット・エヴァーガーデンの新作映画の公開か。これは見ないとでしょ。

街中ノールックフォトだと、SonyよりもCanonの方が上かも

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。