新しいものから表示

MOMENTUM True Wirelessをレビュー中。
思わずお気に入りの曲を聞きなおしまくるほどに音の定位がいい。
これは面白い。

オランダの農産物輸出って、チューリップも含まれるのかな?
ちな、チューリップの原産はトルコな

【新春企画】ツイてる!ポッドキャスト新春2019–04「平成のベスト3:記憶に残る大事件(東日本大震災以外)」 – シン・みたいもん bit.ly/2s7T2gT

EOS R、20万以下だと、、、もろもろかき集めれば、実質無料いけるのか、、、
いやいや、CP+まではステイ!!

ジェットさんがドリキンさんの話ししてるし、買うかな。。😂
youtu.be/Ewg0Ud4NPzI?t=110

ドリキンの日本語はここ2年ぐらいで、さらにこわれてきたよねw

菊池桃子のスイッチのアレ、おれ出るはずだったんだよねw

kissMのファインダーが老眼気味の所為か見えなくてすごく困っていたのですがよく見たらファインダーの下に調整スイッチがあって弄ったらドンピシャで見えるようにできたという今更ながらの衝撃

ユーミン辺りからの紅白の展開が神すぎてヤバかった
これ8Kで見たかった

ノートPCにマジックテープでSSDは基本技ですw
私は最近ノートPC持ち歩かないので、やりませんけどw

女社長もdrikinもそうなんだけど、なぜか天然の人ってデリケートな壊れやすい商品の取り扱いが苦手なんだよな。興味がどんどん移り変わってしまうからだと思うんだけど。

OSMO Pocket、やはり子供が持ってもブレない!
子供の目線を完全に追体験できる、すばらしい

新年の一般参賀は行ったことないけど、天皇誕生日には行ったことある。

天皇誕生日に皇居前で日の丸の小旗を配布するのは神社を育成母体とする団に所属するボーイスカウトなのです。

特に幼稚園世代のビーバー隊の子達が小旗の押し売りをしているのを見ると和みます。

さすがのグルドンでもライフスライス知ってる人は、ほとんどいないはずw

【新春企画】ツイてる!ポッドキャスト新春2019–03「平成のベスト3:ガジェット」 – シン・みたいもん bit.ly/2VrD9iR

【新春企画】ツイてる!ポッドキャスト新春2019–02「平成のベスト3:ブログベストエントリー」 – シン・みたいもん bit.ly/2CK0kO7

OSMO Pocketはスチルの延長という感じだなあ、私にとっては

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。