新しいものから表示

HUAWEI Eyewear、今自分がかけているやつに近いやつがいいなと思ってボストン型に仕様と思ったんですが、今つかっているやつはウェリントンだったというオチwww
これはもう一度OWNDAYSにいかないとダメだw

Minisforumに24インチぐらいの縦回転するスタンド付きのディスプレイというのがいちばんよさそうという結論になりそう。
この辺かな。あとはスタンドのフットプリント次第。
amzn.to/3Tab9wB
amzn.to/3T6AyY2
amzn.to/3Wq7zlb

スレッドを表示

OWNDAYS、近所にあった。あとは値段を選ぶかデザインを選ぶかw

かぐや様、最終回はどうなったのかな

「かぐや様は告らせたい」作者赤坂アカ 連載終了に「漫画家としての赤坂は今作最後に引退」原作者専念へdaily.co.jp/gossip/2022/11/03/

年末年始のことも考えて、自宅PCを整備したいのだが、またノートPCかミニPCかで悩み始めた。
メモリー32GBを必須とすると、ミニPCの方が対応している機種が多い。
ディスプレイはモバイルの薄型とかにすれば、壁に固定できてしまうしなあ。
そして、ミニPCこそ、壮大な沼の予感w

1インチセンサーが入ってるXiaomi 12s Ultraのばらし動画、これはいい勉強になるな
youtube.com/watch?v=jmH8v8rY1v

なぎこ先生の個展の写真(撮影可です)

ここ、富士フイルムのプリント工房みたいな所の一角なので自分で額装してみたい人にもオススメ
フィルムも売ってます(ただしいいお値段)
あとマニアックなカメラをぶら下げていくとお店の人が反応してくれるので楽しいです(笑)

やばっw
ウェリントンフレームの在庫切れてるw

最近Kindleマンガでちょこちょこ物色してて気づいた。
ジャンプのマンガがカラー版のポイント結構ついてるのを見かける。

今日見つけたHUNTERxHUNTERはカラー版とモノクロ版がポイント差し引くと同じだった。

カラー版
amzn.to/3NvvYSf

モノクロ版
amzn.to/3hanWC7

おお、ウェリントン型フルリムが6割か。それにしても25人も買ってるか、予定なのねw

スレッドを表示

年間でサーバ稼働100%を実現したのって、記憶が正しければ、大昔のYahoo Incだけだったはず

スレッドを表示

マジレスすると、障害ゼロっていうサービスはないので、障害が起こるのを前提として生活しておかないとマジで詰むときは詰む

R6はホントにいいカメラなんだけど、稼働率でいうともう圧倒的にGR3xなわけで、どっちを進めたいのかと言えば、もう両方というしかないw

なぜかC国のUIタイムラインになってしまった。
みんないろいろと思うところはあったんですねw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。