新しいものから表示

ドリキンが書かなかったときのために用意していたのを101本目にw

note.mu/mazzo/n/na7e3ee6e1746

この記事は石谷さんのコメント見たから書いたのかと思うタイミング。

AirPods Pro実機をソニーのWF-1000XM3と比較 ノイズキャンセリングの決定版はどっち?
japanese.engadget.com/2019/10/

iOS&iPadOS、13.2に上げたらTootleでリンクを触ると開くのは直ったけど、今度はリンクが開けなくなりましたね。💦 リンク長押しでプレビューは見られるけど、長い記事を読むのは無理でした。

そういえばios132にアップしたらあのキーボードのひでぇ変換具合とか変換しようとしたら文頭にワープするとかの地獄の有様がなくなってちょっとホッとしてます。
流石にあればipad投げそうになるレベルだったもんなぁ。

やや体調崩して入院したりしてるんだけど、podcastは楽でいいな。動画だと集中しなきゃいけないし姿勢もきついし。しかもbackspaceは長いからベッドでひとりのときも時間潰せるw

このまま行くとこれくらいでなければ散財と呼ばれなくなる日が来そうな気が

---

電動自動車のMini Cooper SEが米国にて約330万円で発売 | TechCrunch Japan jp.techcrunch.com/2019/10/29/2 @jptechcrunchさんから

【TMS2019プレスデーの1日動画を追加】相変わらず我が道をつっぱしるヤマハ、ヤマハはどこに向かっているのか東京モーターショー2019 buff.ly/32Mdd4I

【離陸動画を追加】ホンダジェットにはやっぱり感動するしかなかった!東京モーターショー2019 buff.ly/2JgvX4w

ノイキャンにしろ、プロパイロットにしろ、オンの状態はもはやぜいたくではなくて、オンかオフかを選べるのがホントのぜいたくという時代

XM3未体験者のAirpodsProレビューは意味がないレベルだぞ!

あーそうか…名前になんか見覚えるあると思ったらあの人だったのかぁ

フェンリル柏木社長ははぐれメタルなのか。会ったことがあるおれとしては、ちょっとびっくりw。そんなレアキャラとは知らなかったw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。