新しいものから表示

WF-1000XM3のおかげで通勤中のbackspace.fmやrebuild.fmが快適

今週末は「ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 −永遠と自動手記人形−」見ないとだなぁ。こういう状況でも予定通り上映してくれて、しかも舞台挨拶もあるみたいだし。ほんとにすごいと思う。

公式サイト
violet-evergarden.jp/sidestory

ゲーミング用途じゃないけど、シットリした滑り心地で満足👍
本当はね、モバイル?のペラペラのパッドを買いに行ったんだけど見つけられなくてコレにしたのは内緒w
モバイルのやつはレジカウンターの足元の棚にありましたとさ。

幼女戦記見終わった。個人的にはGoTファイナルシーズン並みの面白さだった。特にアクションの重さが。タイトルで戦争をおもちゃにした萌えアニメだと誤解していて見逃していたのが悔やまれる。オッサンまみれ。

FirefoxでEmbedしたツイッターが表示されないというなぞのバグに遭遇。これ、地味にこまるな、、、

ピクサーのひみつ展、3Dソフトの中を工場見学しているようで楽しかった。

「3DCGで作られたキャラクターも俳優である」
めちゃくちゃいい言葉だなー。

来て良かったです。
親子連れの方も多かったです。

展望台でやっているので都心も一望できますよ🌆

そうか、cedec行ってライブ中継するってのはアリだな

新型iPhone、iPad Pro、Apple Watchの製品名は「iPhone 11、iPhone 11 Pro、iPhone 11 Pro Max、Apple Watch (5th Generation)、iPad Pro (2019)」か?
macotakara.jp/blog/rumor/entry

Google、GoogleマップアプリでARナビゲーション「ライブビュー」が利用可能に
macotakara.jp/blog/category-52

他の完全ワイヤレス知らないから気づかなかったんだけど、左右同時が大事なのか。そりゃそうだな

石田ゆり子、インスタ投稿炎上→削除で批判の声に反論「勝手に物語を作りすぎ」

本当、世の中そんなに純粋な世界は無いよと思う。
そんな世界息苦しいじゃん。

news.infoseek.co.jp/article/20

名古屋で、開催中のサイボウズ デイズに参加しているのですが、
11時から基調講演で12時からお昼休憩なのですが
昼飯無料配布することで、会場からの離脱を減らしつつ、出展企業の紹介生番組を放送するって
なかなかの策士だなと

【ブログ更新】Niantic Japan Inc「Open House」そこにエキゾチックマターはあったのか? bit.ly/2LkHe5a

WF-1000XM3は左右同時伝送が神なのだが、まさかQualcomm方式ではなく独自方式だったとは!→音切れ改善などで別物に! ソニー完全ワイヤレス「WF-1000XM3」進化の秘密に迫る【西田宗千佳のRandomTracking】 bit.ly/2MPEejn

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。