新しいものから表示

マルチファンクションバーの担当者地下に繋がれてないかな

ということで、普通に考えれば、A7R4を持っているドリキンはR5 / R6も買わなくていいんだけど、どうするんだろうかw

しかしね、初ボディ内手ブレ補正で、レンズと合わせ技とはいえ、8段を実現したCanonはホントすごいってことですよ。エンジニア万歳!

いちばんの感想としては、EOS Rが出たときにR5とR6が出てたら、バカ売れだったなということw

EF持ってる人は買いってことは、BMPCC6KユーザーはR5かR6買っとけってことかな

そう、いちばんいろんなカメラで使えるマウントって、実はEFマウントw

RFマウントはマウント径が大きいからレンズを小さく作れる。
一報、Eマウントは?って話ですよ。

マウント径の大きさが手振れ補正に効くのか、なるほど、それは納得

ということで、レンズ沼公開。
【MODUL.JP新着記事】レンズから始める沼生活13話「EOS R5/R6、見て触って分かったすごい完成度のCanonフルサイズミラーレス」 - modul.jp/202007099629/

マウント径は物理的な大きさなので、Eマウントは絶対に勝てないのw

要するにね。なんで8段が可能なのかというとRFマウントというマウント径の大きさなんですよ。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。