@monkey7822 だぶだぶでぃ〜し〜と読んで、WWDC警察に捕まる会ですね😁
バックスペースは、ありまぁす!
AM1:30〜
@popn_ja 今のポリフォニックシンセ及びMIDIという、大変重要な概念を考案・実用化したということで、とんでもないシンセ界の巨人だと思います~
合掌🙏
ProphetとMIDIを生んだシンセサイザー開発者、デイブ・スミス氏が死去 - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2206/02/news098.html
え゛っ?…。
「早く返金していただきたい」大阪でも1502万円が未回収…実は全国で“役所の誤支給”が頻発しているワケ | 文春オンライン
https://bunshun.jp/articles/-/54706?page=1
Apple、ダミー会社を通じて「RealityOS」を商標登録していた?
http://www.macotakara.jp/blog/rumor/entry-42946.html
@charlie 遅くなりましたが、広瀬編集長の落語記事で、ちょうど芸協新真打披露興行と重なる内容を紹介します😀
@norikun これでPink Floydごっこやりたいです(事実上「狂気」しかやらないのですが😅)
これは真面目に欲しいガジェット
AKSマニアにはたまらない商品だと思う
https://www.synthtopia.com/content/2022/05/20/behringer-announces-99-aks-mini-a-synthi-aks-vcs3-for-your-pocket/
@keizou ウェーブテーブルもPPG Wave2.2などはしっかり継ぎ目がわかるとのことでしたよ😅
しかもこのPPG Wave2.2等はEGの出来が悪い上、エイリアスノイズがバッチリと、これで200万以上したのだから驚きです😂
@harmonix_tm 町中で流しさんを見つけるのは簡単そうですね😁
@norikun CS80の名手の一人でしたよね!
ヴァンゲリス死去
報道によるとコロナ治療中だったらしい。残念でありショックでした。ご冥福をお祈り致します。
https://amass.jp/157692/
バックスペースは、ありまぁす!
13時〜
https://youtu.be/f4S73urZxQM
@charlie 表紙を飾る面々も今から20・30年前と大差ない感じなんですよねぇw
おっさんになった小生は,Burrn!編集長の広瀬さんですが,音楽よりも落語の記事をよく読んでおりますねぇw
197*年5月,東京都生まれ。50年近く在住 @city_toshima
に在住(2年間だけ @tateyama_shi
市民)。大学卒業後は関東地方の官庁に23年超勤務。現在は,所属税理士として勤務中。器用貧乏がウリの職歴ですが,税法とテック系はわりと得意です。2024年12月16日付で本名を含ませた名前に変更です。