新しいものから表示

YouTubeライブは追っかけ再生できるから助かる

ホントだ!Apple Podcast Best of 2021 のスタッフのオススメになってる!

ことよろ!

Apple Podcasts Best of 2021
スタッフのおすすめにBackspace.fm を発見。

@toshiboo 明日・明後日と,iPhone12,iPhoneSEなら,Applestoreで実質値下げの販売がありますよ!

apple.com/jp/shop/gifts/new-ye

@harmonix_tm リンクをいただいたホームページを見ましたが,確かに立派なページですね!

しかも,「「テルミン演奏家」中村隆子氏による奉納演奏」とか,ちょっとした音楽ファンだったら見たいイベントが入っていたりと,相当活発な活動をしているお寺だと思います(^ ^)

@martialalchemy 金山寺(ホームページはきんざんじですが地元ではかなやまじと読んでいます)というお寺です。
知らない間に立派(?)なサイトができていました。
kinzanji.net/

@harmonix_tm なるほど,天台宗も密教ですからね! (真言宗と並ぶ日本の密教)

こちらはまだですが、明けましておめでとうございます🎍2022年もよろしくお願いします!日本でグルドンの皆さんとまた会いたいです!

今日の散財小説はAndroid Autoの話題かとサムネを見て喜び勇んでみてみたが、ただの1時間の雑談だった。タイトルを見たらAndroid Autoとは書いてないから内容は偽ってないけど、あのサムネは良くないと思う。

讃岐のお雑煮は白味噌に餡もちです
お正月だけに食べれるご馳走

@taskumalpha おそらく,Logic Main Stageという,ライブに特化したソフトウェアシンセやエフェクトのプラットホームを使っているからだと思います。

なお,小生が音楽好きになったきっかけの,Jens Johansson(1980年代はYngwieのバンドにいたことで有名!)は,ThinkPadを使っているので,珍しいパターンだと思います(おそらくCubaseだと思うのですが,ここらへんは詳細不明です)。

youtu.be/D8jr1L-rqW0?t=361

ライブのキーボードの隣には、大体Macが置かれている気がするんだけど、他は無いの?

今年もこのパターンだったか

=IF(MOD(YEAR(TODAY()),2),"津軽海峡・冬景色","天城越え")

Excelにこの式をコピーして貼り付けるだけで,石川さゆりが紅白歌合戦で何を歌うかが分かります。よろしければお使いください。
twitter.com/ysmemoirs/status/9

NVIDIAが無料でリリースした画質診断ユーティリティ「ICAT」を使ってみました。DLSSの威力はどこで現れるのか、実際のゲームの映像を使って検証してみました。
itmedia.co.jp/pcuser/articles/

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。