新しいものから表示

povo2.0 は29日水曜日午前9時からとな。

ありがとう IIJmio
音声付きの eSIM が品揃えされたら戻るから…

news.kddi.com/kddi/corporate/n

写真だと分かりづらいかもしれないけど、エグチの方がもった感じ大きい。

月見チーズはベーコンのスモーキーさと、ソースの違いで価格差がきちんと演出されている。エグチのコスパも捨てがたい。

ビッグマックとダブチの違い的な

スレッドを表示

食べ比べ

こういう投稿するのに iPhone 13 Pro が必要なのかどうかはともかく

iPhone 13 Pro と Apple Watch Series 4 の組み合わせだと、iPhone のロック解除を Apple Watch を使って行うことができた。

スレッドを表示

iPhone の移行は一応完了かな。あとは、povo 2.0 が開始して、社用の SIM を移動させて、DSDS にしたいところ。

PRODUCT(RED) のケースを手配した。明日の午前に届く。

これでセットアップ開始だな

スレッドを表示

夜も遅くなってきたので、今度はハイコントラストを試す。これなかなか気に入った

スレッドを表示
Kiyohiro Maeda 🔆 さんがブースト

あぁそうそう「所有しているラップトップPCがWindows 11非対応😭Linuxサーバにしてしまおう!メディアサーバで快適DLNA環境♪」みたいなTips記事ってあるじゃないっすか

このTips自体は否定しないし、眠ってる計算リソースはどんどん活用すべきってボクも思うんですけど絶対に考慮しておかないといけない注意点が1つだけあるんですよね

注意点とは「ライナップPCをLinuxサーバにして熱がこもる様な場所へ置いておくと最悪燃える」ことです

Linuxサーバ化したライナップPCの置き場所を選ばない対策として用いられているのが扇風機の風を当て続けることだったりするんですが、ライナップPCをLinuxサーバにする場合は絶対に熱がこもる場所へ置いちゃダメですし、どうしても置かなければならない場合は扇風機を使いましょうね

ちなみにボクは今のところ燃やしたことは無いけれども溶かしたことなら2桁はありますw

8年前だし、n=1 の記事なので、あくまで参考程度に。

スレッドを表示

【徹底比較】ファストフード店の「氷抜きドリンク」は「氷あり」より多いのか? 少ないのか?

2013年8月の記事

・ケンタッキーフライドチキン
氷あり:315ミリリットル
氷抜き:370ミリリットル
※「氷抜き」が55ミリリットル多い

rocketnews24.com/2013/03/18/30

さいたま市=浦和、大宮、与野が合併し、さらに岩槻も。

グルドンの設定で、テーマをライトにしたら見違える。

小さくなっても、スクリーンタイムの時間制限をすり抜けてずっと YouTube を見られる技だそうで、「どうやって知ったの?」と問うと、「電車の中で他の高校生がやっているのを見た」だそうで、研究熱心だね。

実装のバグか、スペックのバグか、どっちかな。

スレッドを表示

iOS 14 までは、マルチタスクのタスク切り替えで動画が流れ続けるのはスクリーンタイムの計算に入らなかったのが、iOS 15 では計算されるようになったらしく、息子が「Apple 許さん」と息巻いているw

iPhone もライブも横において、王将で並んでる

Kiyohiro Maeda 🔆 さんがブースト

なるほど、AandY のandの部分は、asami-nezumi-drikin の意味だったんですね。

歯医者から妻が帰ってきた。

「iPhoneは?」
「これ(と、iPhone 8 Plus を渡す)」
「へー、また指紋のがついたんだ」と重ねてサイズ見る「けっこう大きいね」

我が家ではこんな感じw

iPhone 13 Pro 512GB Silver を受け取ってきた。
結局は 256へダウングレードすることなく、iPhone 13 PRODUCT(RED) への変更もしなかった。

Apple Watch の件もあり、セットアップ待とうかなぁという気分が

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。