新しいものから表示

本編かアフターショーか覚えてないけど、日立製作所の話題は興味深いものがあった

僕の好きな日立用語は「モートル」

昔は「日立のお店」に「モートル」って看板出てた

今でも商品名として使われている模様
hitachi-ies.co.jp/products/mot

本編 #469: ケンタッキーの氷無し問題ですが、さいたま市大宮の某所(新大宮バイパス沿い)の店舗で氷無しアイスティーを頼みましたが、やっぱり何にも言われませんでしたよ

おはようございます

夜中に起きたときにアップデートかけて放置してたら終わってた

これから Mac とiPad をたくさんアップデートしないと…

クッククックとは時宜を得たというかなんというか…

なお、現有機種は東芝 42ZS1
2011年の地震より前に買ったから11年と8ヶ月くらいの活躍

だから、どんな機種でもすごいアップグレード感が得られることは間違い無いだろうとは思う

スレッドを表示

妻の要望としては、これを機会にテレビを買い替えたいということのよう

うちは NHK をたくさん見るので、地デジチューナーは必須

普通のテレビにすることになろう
REGZA にするか ハイセンスにするか…

スレッドを表示

「しめじじゃなくて舞茸」ってのは「そこは松茸」のツッコミ待ち?

突発ライブを聞いて、やらなきゃリストに8が月入ってた PayPay への銀行の登録を完了した

これで割り勘も安心😏

about.paypay.ne.jp/pr/20220203

録画データが失われることについて、妻子は冷静なので消してもいいのかな

スレッドを表示

どうせディレクトリエントリとかヘッダが壊れてるだけやろ

と甘く見ているが、拙宅には一般的な PC がないので、復旧はだるいなぁという気持ち

4TB の録画データを捨てるかどうかの瀬戸際

スレッドを表示

テレビの録画用 USB HDD がお亡くなりになった

@i10 @balshark E653 系 K70 編成を使用した臨時特急「海浜公園トキア蘇我」号が勝田に到着したときの様子です

陛下が乗車されることを念頭に製作された車両を連結するための、一般国民が乗ってもよいイベント車両(E655 系)は、本日は秋田〜横手にいます

jreast-timetable.jp/2210/train

このアダプター、なかなかに大きい。

ハンドリングを考慮しての大きさなのか、それとも中にチップが入ってるのか…

USB-C - Apple Pencilアダプタ

store.apple.com/jp/xc/product/

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。