Bill Gates と Melinda Gates が離婚を発表
https://twitter.com/billgates/status/1389316412259270657?s=21
@auxin ちゃんと使えてますよ。
横須賀市内で電動キックボードシェアリングを開始します!
(今のところは、観音崎京急ホテルからしか乗れません)
https://www.keikyu.co.jp/company/news/2021/20210405HP_20156TE.html
タイヤは4月にディーラーで交換したばかりなので、1輪だけ新品手配でもいけると思う。3万くらい?
ホイールもダメージを受けているので修理したい(以前ガリった時の修理が5万ほど)。
合計8万円をどうするかが、今後のポイントかな。。。
代車の手配はできないということで(自動車ディーラーなのに試乗車を代車にもできないとのたまう)、次善の策として、自分のクルマを乗れるようにしてもらう。
先方の提案は、ピット内回送用のタイヤ&ホイールに一時的に付け替えること。ただし、サイズが違う。
それは受け入れられないので、次の提案は、サイズの同じ中古タイヤがあるので、それを装着(ちなみに左前輪)。
いや、駆動輪で左右違うなんてあり得ないでしょう、ということで、左側を前後ローテーションして、左後輪に中古ハンコック(承認タイヤではある)を装着で合意。
ようやく帰宅。
くたびれた。
神泡サーバー、ここで買えるっぽい。サントリーのドメインなので大丈夫と思われ。
IIJ の決算短信2020年10月〜12月期を見ると、会社全体の売り上げが544億、個人向けインターネットサービス(主に個人向けモバイル)が65億。
だいたい12%、そういう規模感。
もちろんMVNE事業は計算に入ってないです。
ちなみに、4月までのファミリーシェアプランは、2560円に、音声3回線(@700円)なので、4660円。
実に20〜25%の値下げになる。
音声の卸価格やデータの接続料の値下げを先取りして、という根拠がインタビューで語られていたし、個人向け MVNO 事業が IIJ という会社の屋台骨なわけはないと思うので、先行き大丈夫だとは信じたい。
現在: 8GBが2回線と4GBが1回線で 1380*2+980 = 3740 円
見直し後: 20GBが1回線と2GBが2回線で、1880+780*2 = 3440 円
大容量契約の単価が安いので、シェア前提なら、大容量+必要SIM数まで2GB契約を追加がおトクと思う。
Don't trust over fifty-three.