はたらきたくないね〜
クイックスタートで移行したんだけど、設定途中で iOS のアップデートを見つけてくれるのはありがたい。
これまではとりあえず設定してソフトウェアアップデート→リセットから本来の移行ってやってたからね。
@FrankKG 2019年2月11日ですね、Wikipedia によると。
@yone02 下位モデルからカスタマイズ始めるとGPU 7コア、上位モデルから始めるとGPU 8コア。
メモリとストレージを同じに揃えると5000円の価格差があります。
@idanbo ありがとうございます。iPhone 12 mini の記事ともども確認しました。
@gitanes1701 @suwan わかります。異様に日当たりの良い物件に住んでいたことがあて、真冬でも T シャツ短パンじゃないと耐えられない。
夏は地獄でした。
うちでは、実は2007年から13年間で、4台しか Mac を買っていない。
2006年11月: 黒いポリカの MacBook (Late 2006)
2008年10月: 唯一のアルミユニボディな MacBook (Late 2008)
2013年11月: Late 2006 の更新として MacBook Pro (Retina, 13-inch, Late 2013) - この投稿をしているマシン
2014年9月: Late 2008 の更新としての MacBook Pro (Retina, 13-inch, Mid 2014)
僕とカミさんと順番に買っていたわけだが、今回逆転する。
でもいまだに MacBook Air か MacBook Pro か迷ってて、レビューの解禁を待ってる(というか、これだと発売日の方が先に来ないか?)
@FrankKG 確かに、新宿タカシマヤ店はフロアの一部なので、かなり厳重に入店チェックしてましたけど、ビックロはそうでもなかったので、店舗によって格差がありそうですね。
そもそも店舗によってセキュリティレベルに格差があるのって全くダメな気がしますが。
@gitanes1701 @suwan そもそも不要じゃないですかwww
羨ましい。。。
@FrankKG 普段のユニクロは、出入りを1箇所に制限して、入店人数も制限しているので、それができなかったらやはり批判されるのは仕方ないのかなと思って報道を見てます。
@suwan 日本家屋だとダメですね。壁を温めて、部屋全体が暖かくなるってものなので。
@toshi104 Internet Explorer と Microsoft Edge は同じコンピュータに共存しますよ。
Don't trust over fifty-three.