ピーター・オトゥールが「ダマスクス」っていう場面が目に浮かびます
けやき坂も表参道も通勤路(クルマ)なのでイルミネーションも毎日楽しんでました
特に表参道は屋根を開けると、ウワッと光がかぶってくるので素敵です
寒いけど
P/I-P55T2P4 は P55 プロセッサ(MMX Pentium)をサポートした Intel 430 HX チップセット(通称 Triton 2 とも呼ばれた)マザーボード。25年くらい前?
軽い気持ちで検索すると、亡き元麻布春男さんの記事がヒットしたのでリンクをペースト
https://atmarkit.itmedia.co.jp/fsys/pcencyclopedia/008procs_hist02/procs_hist04.html
T2P4 の時代はエーサスって呼んでたよね、と思いながら軽い気持ちで検索するとサポートページがヒットした
すごい
https://www.asus.com/jp/supportonly/pi-p55t2p4/helpdesk_cpu/
@gitanes1701 ゴレンジャー?
原付一種は排気量での定義(〜50cc)だったのを出力での定義(最高出力4kW(5.4ps)以下)にして、排ガス規制を乗り越えるって話ですね。@jake
@snortoink そこは双方の方針の世界で、(1)現金を入手する手間をかけてまで現金決済したい対象か、(2)そこまでの手間はかけたくないか
コロナ禍の真っ最中、近所に個人経営と思しきキャッシュレス専門のカレー屋ができたんですが、1年経ってもまだ営業しているので、最初のハードルは乗り越えた感じ
ここ数年のクリスマスの定番はローストチキンコオロギ
興梠選手が鹿島所属時代から「宮崎に行って食べる価値あり」と言われていた逸品
いまは浦和と北浦和に店舗があり、新宿サザンテラスの宮崎県アンテナショップ KONNE でも真空パックのものが買えます
Don't trust over fifty-three.