日立物流の倉庫に放火した男に懲役12年の実刑判決
松尾さんと善司さん2人回で聞いた日立製作所のトラウマを思うと…
それ抜きでも火付けは絶対ダメ
https://www.sankei.com/article/20221114-L5XKJ7U3VBIUBBWHC7VUODVCG4/
@taskumalpha TouchBar とキーボード配列は正直関係ないです。だって、使えるは使えるんですもん
Ins / SysRq /ScrLk あたりの整理は、それどころじゃない大変さがある
オプションのキーボードなら簡単です。でも、プラットフォームの標準というには、標準であるがゆえに全ての機能を問題なく使える必要がある
現在のPC用 日本語キーボードは IBM 5576-A01 型鍵盤の互換品(1990年代はじめ)
なので、配列とかキーの機能はもともとは IBM の都合で決まっている
しかし、あまりに普及してしまい、使用頻度が少ないと思われるキーでも、「絶対に使われていない」ことが明確にできないので、30年たっても整理できないし、それは Microsoft も同じだろう
@isaonakamoto 新車購入おめでとうございます
@suwan 私はいまだに URL 手打ちで巡回してますw
@suwan 今週前半にいくつかレビュー見たと思うんですが…
LINE はどうしたか分からないけど、なんかどうでも良いらしいw
今度はTwitterにログインできないと言うので、あーでもないこーでもない
なんとアカウント2つあって、パスワードがごっちゃになってた。1個は削除
うまくいかなかったので、Genius Bar 持ち込み
診断ツールにかけると、どのテストも不合格
あっさり本体交換となりました
元の iPhone 初期化しようとしたらタッチパネルが動作しなくなってるギリギリ具合
ビールをぶちまけたMacBook Pro 2013 は、すぐにひっくり返したのが功を奏したのか、今でも故障知らずです(嘘、スピーカーはダメになって交換しました)
Don't trust over fifty-three.